入社辞退とか、入社後すぐ退職とか

カテゴリー │未来を妄想する

この時期なので、この手のネタが多いですね。

この辺りについて自分の思うところをツラツラと
書いてみます。

まず、辞めたい人はさっさと辞めれば良いと思います。

なぜなら、学校出たばかりの新入社員が給与相当以上の
成果を出せる様になるまでは数年かかります。

総合職に求められる仕事って、マニュアルがあって
それ読めば出来る様になるものではありませんので。
※川勝知事が言った「県庁というのは別の言葉で
 いうとシンクタンクです。」というのも、そんな意味だと
 思ってます。ただ、その後に比較として出した例えが・・・。

なので、数年育てた辺りで辞められるのが一番損失が
大きいです。(経験あり)
つまり、入社してすぐなら、それに比べたらまだ被害が
小さいから・・・という意味です。

辞めて、再就職して成功するか、最初の会社を辞めたことを
後悔するかは、本人の実力次第だと思いますので、
どちらとも言えません。

まあ、一応書いておくと、、、

文句が出ない新入社員受け入れ態勢を整えられる
企業ってのは、意外と少ないと思います。
社会には理不尽なこともあります。別に悪意があって
そうしていることばかりでなく、単に世の中の変化に
対して制度や仕組みの変更が追い付けていないだけ
(人材不足とかで)の場合もあります。多分、
後者の理由で生じている理不尽の方が多いと思います。
民間企業ってのは、そんなところ(細かい理不尽を是正する)
にまでリソースを割く余裕がないところが多いのです。
それくらい企業経営ってのは大変なのです。

配属ガチャなんて言葉もある様ですが、配属なんて
希望通りにならなくてあたり前です。そもそも
新卒一括採用は、会社側の都合で不足してるところに、
その仕事ができる様にこれから育てて補充するため

経験も実績もない新人を好待遇で採用しているのだし。
職種別採用とかありますが、今は売り手市場なので
そういうことをやる会社もあるだけでしょう。それにしても
そういう会社、希望通りの職種に配属してみて、
その人がその職種の適正不足だった場合、その人を
どうするつもりなんだろう・・・。話しあって異動して
もらうのか?ずっと低評価、昇給最低限、昇進なしで
その部署に置いておくのか?

〇〇の仕事でなきゃ嫌です!みたいなこと言う学生には、
 「我が社に入社を希望している学生が多数応募してきています。
  その人たちの中で、〇〇の仕事ならあなたが一番
  業績を出して我が社に貢献してくれると言うことですか?
  そうなのであれば、その根拠は何ですか?」
って突っ込んでみたら面白いと思います。
#実際には出来ないと思いますが。

で、将来についての自分の予想ですが、
  ・各社、新人の受け入れ態勢をしっかり整える
  ・できるだけ各自の希望を適えられる様に調整する
方向には進まないと思います。

自分の予想は
  ・新卒一括採用が減る
  ・キャリア採用「経験や実績のある人の中途採用」が増える
です。
職務の与え方や、人事評価・報酬関連の制度が
欧米化しつつありますので、採用も欧米化が進む
(転職によりキャリアアップが当たり前になる)
とも言えると思います。

賃上げが大企業だけで、中小に波及しないってのも問題にな
なっていますが、大手が新卒採用枠を減らして、その分
キャリア採用増やして、中小で経験や実績のある人
(で、賃金に不満がある人)がそれに応募して転職する
様になれば、実質的には賃上げが世の中に波及する
ことになりますし。

大卒でも、何等かのブランドを持った人でないと
https://toyokeizai.net/articles/-/651758
好待遇の大企業には入れない世の中になって
行くと思います。

今日読んだ面白かったコラム
https://www.news-postseven.com/archives/20240420_1957866.html?DETAIL
ネット記事につくコメントからはかくも多様な「人類の愚かさ」について学べる


親知らずを抜いたその後、他

カテゴリー

親知らずを抜いたその後ですが、痛み止めの
薬を飲んで、概ね普通に生活できています。
食事を歯を抜いた反対側で噛むことに
ちょと気を使う程度です。

頬も思ったほど腫れてこず。
明かに腫れたら記念!?写真を撮って
おこうと思っていたのですが。ニコニコ

今日読んだ記事

そろそろ株価が下がる可能性が高い…お金のプロ直伝
「投資初心者が今すぐすべき"暗黒の5年"への準備」
https://president.jp/articles/-/80710

このまま株価が下がって行くのか、
もう一度反転上昇して最高値更新するのかは
分かりませんが、
これに書かれている 心構え/考え方 については
自分も同意見です。


親知らずを抜いた

カテゴリー

今日の16時過ぎに、口腔外科で抜いてもらいました。
麻酔が切れてきて痛いです・・・。


自分は、下顎については左右とも親知らずが
生えていませんでした。生えてくる手前の状態
(歯茎の中で横になっている状態)で止まっていました。

その状態なら問題なかったのですが、
 ①歯茎がやせて、図の赤丸部分の歯茎が後退し、
  親知らずが露出してきてしまった。(右側だけ)
  たぶん、5~10年くらい前です。
 ②青丸部分が虫歯に。
  (内部で歯磨きできませんから仕方ない。)
という経緯です。

痛くはなかったのですが、歯科検診でのレントゲンで
内部で虫歯が進行しいて、いずれは、、、
と、以前から言われていたので、脱サラして
時間が取り易くなったのと機に、ついに抜きました。
親知らずと、虫歯になっていた隣の歯の両方を。

食後に飲むロキソニンと、痛い時に飲む頓服薬を
もらって飲んでいますが、それでも痛いです・・・。
今日は眠れるかなぁ?

抜いた歯は記念!?にもらってきました。(^^;


誰かを叩かないと気が済まない?

カテゴリー │自己肯定感

①「挨拶とスカートは短いほうがいい」というスピーチでの
 古典的つかみのフレーズ
https://www.news-postseven.com/archives/20231224_1929936.html?DETAIL

②くねくねポーズした、くびれのある女性キャラのイラスト
https://www.news-postseven.com/archives/20240212_1940447.html?DETAIL
(このコラムニストさんの文章、面白い~)

③着替えをのぞかれて抗議する美少女ゲームキャラのフィギュア
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404150000207.html

④不動産屋ののぼりに書かれた
 「部屋がダサくて恋できない。」とかのコピー
https://www.jprime.jp/articles/-/31670

こういうのをいちいち叩く人がいるのですねぇ・・・
  「自分はこういうのは好きになれない」
  「自分は嫌いだ」
とか主張するのは自由だと思いますし、
わからないでもないですが、
それを
  「問題がある」
  「やめるべきだ」
とか主張されると、
自分は
  「え、そこまで言うの???」
  「あなた、それで何か被害を被ったの???」
  「嫌なら、投票しなきゃ/利用しなきゃ/買わなきゃ
   良いだけなんじゃね?」
と感じてしまいます。

そりゃ、確かにどれも
  「時代錯誤でしょ」、「今の時代ではダメでしょ」
  「セクハラでしょ」
とか突っ込みどころはあります。
今の世の中の風潮からすればその通りでしょう。

ただ、そういう世間(他者)の価値観(他人軸)は
横においといて、自分の価値観(自分軸)で
判断した時に、そこまで問題でしょうか???
少なくとも、法的に問題はないですよね?
法的に問題があるとか、何等か被害を受けたなら
警察なり裁判所に訴えれば良い話ですよね。

自分なら、
 ①次の選挙でその人に投票はしない可能性は高まりますが、
  その発言だけで辞職までは求めません。
 ②全く気にせず、そのバス会社のバスに乗ります。
 ③全く気にしません。買わないだけ。
 ④ちょっと年齢の高い社員さんが多そうな不動産屋さんですが、
  その不動産屋さんが物件を沢山持っていて、親身に
  物件探しに協力してくれる良い不動産屋さんなら利用します。

こういうのにいちいち噛みついている人って、

自己肯定感が低く、承認欲求が強い
https://www.jikokoutei.com/lse/loc2.html#8_cheng_ren_yu_qiuga_qiangi
>よく他人を批判する(他人を批判することで、自分が上だと感じたい)

自己肯定感が低く、完璧主義
https://www.jikokoutei.com/lse/loc2.html#10_wan_bi_zhu_yi_zhe
>完璧を求め自分に厳しい人は、他人にも厳しくなりがちです。
>常に他人のミスや欠点に目についてストレスを溜めてしまいます。
>完璧であることはめったにないため、他人にも満足せず、
>不足感や不満といつも隣り合わせの状態です。

自己肯定感が低く、正しさにこだわり過ぎる
https://www.jikokoutei.com/lse/loc4.html#19_zhengshisanikodawaru
>「正しさ」にこだわる人は「誤り」を許せず、
>その誤りを攻撃します。

自己肯定感が低く、頑張り過ぎる
https://www.jikokoutei.com/lse/loc4.html#20_ganbarisugiru
>対等ではない関係にムカつく
>他人に対してムカつくとき、腹が立つとき、理由はいろいろ
>ありますが、『私がこんなにがんばっているのに、
>あの人は全然がんばってない!』ムカつく~となることが多いのです。

自己肯定感が低く、批判をする
https://www.jikokoutei.com/lse/loc6.html#26_pi_pansuru
>なぜなら批判の原因は劣等感だからです。自己肯定感の
>低い人は、自分は他の人よりも劣っていると強く感じているため、
>誰かを批判することで相対的に自分を高めようとしているのです。

>否定で立場を守る
>自分が向上しようとするのではなく、相手を否定することで
>向上した自分の立場を守ろうとしています。

白か黒かの“極端マインド” 自分に自信がない人は他人が決めたルールを妄信する
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/336112
>自信のなさは頑固さにもつながります。ないがゆえに自分が
>現状で守っているルールを『必ず正しい』と考え他者にも
>『守るべき』とルールを強いるのです。しかし、それは自分の中の
>法律のようなもので、そもそも他人に強いるものではないのです

みたいな人なのかな?と勝手な想像してます。

こういうのをいちいちSNSとかで叩いている人に
怒りは湧きませんが、
ただ、
 世の中の風潮こそが自分の意見だと思い込んでいる
 絶賛他人軸の人、、、
 自分に自信が持てなくて、生きづらそう、、、
 可哀そうに、、、 ご愁傷様、、、
と思ってしまう自分です。


ヤエムグラ その他記事のメモ

カテゴリー │自然雑草、草刈りLIFE SHIFT自己肯定感

我が家の敷地に隣接する斜面でよくみかける雑草です。
この時期に急に伸びてきて、放っておくと
辺りを覆い尽くしてしまうこの雑草、、、、

でも、この時期に一度刈ってしまうと、
その後再度伸びてくることは無い感じ、、、
(先週、刈払機で刈りました。)

なんという雑草だろう?と思っていましたが、
画像検索したら一発でした。ヤエムグラって
植物なのですね。

冬に生えて、春に一気に伸びるみたい。
小さい時は葉の形もちょっと違うらしい。

以下おまけ
面白いと思った記事のメモ

【自己肯定感関連】

「自己肯定感が低いあなたへ」夫や子供、仕事仲間に
イライラしない最強のメンタル術をプロが指南
https://kaigo-postseven.com/153097
 >◆自己肯定感が低い人の特徴
 >【1】感情的になりやすい
 >【2】「でも」「だって」「どうせ」「できない」をよく言う
 >【3】過剰に人をうらやむ
 >【4】他人の言動が気に障る
 >【5】短所が嫌でしかたがない
 >【6】ストレスを長く引きずる

 >◇自己肯定感が高い人の特徴
 >【1】感情の起伏が少ない
 >【2】「ありがとう」をよく言う
 >【3】人と自分を比べない
 >【4】他人を批判しない
 >【5】自分の短所も受け入れている
 >【6】ストレスを上手に解消できる

 >“いまの私でOK”が最強マインド
 >「自分はどうしたい」と常に問い続ける
非常に上手く、分かり易くまとめられていると思います。


【LIFE SHIFT関連】

https://toyokeizai.net/articles/-/744242
>投資の前に支出を見直せ
自分もその通りだと思ってます。

ちょっと古い記事ですが、こちらはもっとシンプル
https://www.lettuceclub.net/news/article/1106871/
>お金を守るにはまず支出を把握すること
この記事を読んだからではありませんが、
脱サラするちょっと前から自分も支出の集計を
する様にしています。嫁さんに現金で渡している
家計費の使い道までは調べませんが、その他の支出は
銀行引落しやカード(Paypayを含む)なので、
それらの総合計を算出してみるのは意外と簡単です。
で、意外と沢山使ってること、支出を削るとしたら
ここかな、、、ってのも見えてきます。

https://diamond.jp/articles/-/340377
>蓄財における基礎はやはり支出を減らすこと。
>きっちりと節約してムダなものは買わないようにすることでしょう。
そう、時々書いてますが、
  ・「映え」とか「流行り」とか、他人に自慢したり、
   他人から「いいね」をもらうためにお金をつかう
  ・「推し活」とか言って他人にお金を使う
  ・他者から「嫌われないように」、「いい人と思ってもらえるように」
   お金を使う
  ・他者から言われて気になる様になってしまった自分の不安を
   解消するためにお金を使う
要は他人軸(他人からの評価、他人の価値観)を気にして
お金使ってしまうのは最悪だと思ってます。
資本主義社会の中で知らず知らずのうちに奴隷に
されてしまっていて、搾取されているに等しい、、、と思います。
この辺りは一度整理して書いてみたいところ。

https://diamond.jp/articles/-/341258
>社会人になった後、上からの指示に従って「それが
>勤め人というものだ」などと自虐を交えながら、
>それでも日々の生活を支えるために働いている人たち
>のことを、私は「労働者1.0」と称しています。

>「労働者2.0」とは、経営者を部下にすること
>投資とは、自分が働くのではなく、投資先の人に
>働いてもらうことで、そこから得られる収益の
>一部を分配してもらうことです。
労働者1.0、労働者2.0 面白い表現ですね。

>現在の日本にも株式に投資している人は大勢います。
>株式のデイトレードによって、億単位の資産を築いて
>いる人もいます。でも、彼らのマインドは資本家の
>それではありません。あくまでも労働者1.0のマインドです。
確かに株で儲けていても、一日中パソコンの前に
かじりついているのでは、一般の労働者と大差ないですね。

>「労働者1.0」とはつまり、自分の時間を切り売り
>しているようなもの。最近は副業が流行っているが、
>これも結局「労働者1.0」の掛け算に過ぎない。
>「労働者2.0」とは、まるで違う生き方なのである。
おお~っ、なるほど!これは深い。


庭の除草(今年の1回目)

カテゴリー │雑草、草刈り

去年は一度もネタにしなかったなぁ。

今年の1回目の庭の除草をしました。
先々週だったか?大きくなっていた雑草だけは
下の子と一緒に抜いたので、
今日は細かくツンツンと生えてきているものを
専用の灯油バーナーで焼き払いました。

焼き払っている最中の写真を載せたことが
ないので、今日はその写真を載せておきます。


例年、結局どれくらいの間隔でのべ何回
この作業をしているのか?記録をとった
ことが無いので、今年は全回記録して
みたいと思います。


要修理(6:ハンドルバーの交換その5)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

・ハンドルバーの交換
・ついでにグリップラバーも新品に
・変形したガードを修正して再取付
が完了しました。



ガードは外した時には、こんなでした。

幸い柔らかい材質だった(A60**系アルミか?)
ので何とか修正して再利用できました。


おまけ
最近読んて、面白かった記事。

「すぐ辞める若者」が見落としている残念な現実
新人は「コモディティ」ということを自覚すべき
https://toyokeizai.net/articles/-/651758
>いつでも採用できる、あるいはすぐに代わりを
>補充することのできる人材は、「コモディティ人材」
>(他と大差のない人)と呼ばれます。


就活生が「やりたい仕事」を見つけられなくても
別に焦らなくていい理由
https://diamond.jp/articles/-/339509
>天職を見つけた多くの人が、実は偶然に
>その仕事と出会っていたことを知る人も少ない。

>夢が自分の適性に合っているとは限らない

>むしろ自分の適性や得意は、案外、自分には
>見えないものだと私自身、思っている。
>周囲の人間のほうが、「これ、向いてるんじゃない?」
>を知っていたりするのだ。

どちらも本当にその通りだと思います。


携帯工具

カテゴリー │バイク整備、セッティング

先日、山の中でちょっとバイクを修理(調整)
が必要になった時、バイク仲間が貸してくれた
工具がコンパクトな割にとても使い易かったので
自分用に買いました。

8mmと10mmのボックスレンチです。
ハンドル倒せばそこそこ強く力がかけられるし、
ハンドルを真っすぐにすれば早回しがし易いです。
https://www.besttool.co.jp/brand/best/smb-0607

狭いところでも使い易いので、携帯用としてだけでなく
ガレージ内にも置いておきたいくらい。素晴らしい!
(なので、2個買っちゃいまっした。)


今日のおまけ(面白いと思った記事)

以前、こんなこと書いたけど、
https://ghl003.hamazo.tv/e9777047.html
それと似た話です。

https://gendai.media/articles/-/124430
>推しへの愛情の重さ、真剣さを表現するために、そして
>自分の精神的安定を手に入れるために「お金を落とす」
>「ひたすらにコレクションする」という競争に自主的に
>参加する、させられる、という構図は相手が人間で
>あってもモノであっても同じだ。

>人生の大半を注いでまで、誰のために、何を目標として、
>何を証明しようとしているのか、明確にわからないまま、
>「推し活」という名の資本主義の競争に参加させられて
>いる人も少なくないだろう。

自分として理解不能だったので、自分が全く手を出す気に
なれなかったブーム・コレクションとして、スニーカーと
高級腕時計があります。
スニーカーは履かずに持っていても樹脂が劣化して使いものに
ならなくなるじゃんと思ってたし、
高級腕時計がいかに高価な材料と高度な加工技術や
職人技で作られていたとしても、腕時計をはめる習慣が
無くなってきている今、それを有難がって買う意味あるか?
と思ってました。
やはりどちらも終焉を迎えている様ですね。
https://shueisha.online/articles/-/250221
https://toyokeizai.net/articles/-/720868

次に終焉を迎えるのはポケモンカードだよな、、、と
思ってますが、今検索したらポケモンカードコレクションの
ブームも、すでに終焉の気配があるみたいですね。

ほんと、企業はいかに推し活消費を利用して
儲けるか?を一生懸命考えてる訳で、
https://diamond.jp/articles/-/340382
つまり、推し活の対象は、ヒトにしろモノにしろ
企業が利益を得るために仕掛けた罠みたいな
ものだから、そのブームに乗せられちゃうのは、
企業のカモにされてるだけ、、、
資本主義経済の奴隷になって搾取されてるだけ、、、
と自分は思ってます。


スマホの更新(いつも通り安物で)

カテゴリー

我が家には予備のスマホが1つあり、子供が一人で
外出する時などに持たせています。

嫁さんのソフトバンク回線の家族(子供)向けの
追加回線みたいな形です。
この回線の追加した時に、在庫で残っていた
iPhone(SE?)を安く購入できたし、
子供向けのデビュープラン?とかで、追加回線は
比較的安いプランが利用できたので、
これはこれで良かったと思うのですが、
今となっては
デビュープランとかで安かったのは最初の1年?だけ
だったので、無駄に料金高く感じるし(使用頻度低いのに)、
端末のiPhone6S(2015年発売)は電池の持ちが悪すぎるし。
(子供回線を追加した時に買ったSEは嫁さんが使ってる)
もうこの予備スマホは料金の高いうソフトバンク回線を
使う理由もありません。

なので、
  ・ソフトバンクの子供用回線は解約
  ・自分が使っているMVNO回線をシェアプランにして、
   1回線追加
  ・MNPで番号はそのまま持っていく
  ・端末は今自分が使っているもの(後述)を初期化して譲る
  ・自分は新しい端末に移行
ってことにしました。

自分が使っていた端末は、
4年前から使っている、HUAWEI P10 Lite ですが、
https://ghl003.hamazo.tv/e8757260.html
今も特に問題なく使えています。
4年前に買った時に、既に型落ちの在庫処分に
なっていた2017年発売のモデルですが(笑)。
まあ、外出時に持たせるだけなので十分でしょう。
来年、上の子が高校に入ったら完全に渡そうと
思いますが、高機能な端末にしたかったら
じいいちゃんからもらったお年玉で自分で
買い替えてもらえれば良い話です。

自分の新しい端末は、この日のために半年くらい前?
に型落ちで在庫品がたたき売りになっていたのを
買っておいた(苦笑)、OPPO Reno3A
2020年8月発売のモデルみたいですね。
1.5万円くらいで買った様な気がしますが、
カメラのレンズは4眼です。(笑)
早速使っていますが、自分の使い方なら
これで全く問題ないです。

スマホの回線とか端末って、何も考えずに普通に
選んじゃうと、ホント携帯会社にぼられちゃいますね。
明確な理由がない限り大手キャリアを使う必要は
ないだろうし、端末なんて多くの人が「型落ちで
安くなってる端末」で足りるんじゃないかと思ってます。

まあ、自分にそこまでのスペックが必要がどうか考えずに
新しい高性能端末買ってくれるお客さんが沢山いる?
おかげで経済が回っている面もあると思うので、
感謝しないといけないですね。


バイクの洗剤

カテゴリー │バイク整備、セッティング

ここしばらく、タンデムさんで小分けで売ってもらえる洗剤
(通称:タン汁?)を使っていました。
そろそろ使いきるところなのですが、昨年のレースでの
入賞の賞品+ジャンケン大会だったか(?)で
これ↓↓↓をGETしました。有難いです。

1Lボトル2本と、1Lの水に溶かして使う粉末2パック。
調べてみると、買うとざっくり¥6,000くらいかかるみたい。びっくり

もったいないから、そのままのスプレーボトルと
2倍くらいに希釈したスプレーボトルを用意して、
場所とか汚れ具合に合わせて使いわけてみようかな。