2014年07月25日 00:51
ガス缶と空気入れの収納スペースです。
ベッドの左側の支え製作と同時に自分で作ったものです。
この縦長のガス缶にぴったり合わせて作ってありますので、
側面ドアを閉じればガス缶は倒れないどころか全くガタつきません。
セカンドシートとベッドとドアの隙間を使っているので、
荷室をベッドにする時もこのガス缶はこのままでOKです。
そのすぐ下のステップ部分に見える段ボール箱の中は
5Lのガス缶です。トライアル車用に混合燃料を作り、
それがトライアル車の容量が小さいタンクに入りきらずに
余った混合燃料を保管しておく専用のガス缶として使っています。
空気入れも意外と邪魔になるので、専用スペースを作りました。
・スペース有効利用のため立てた状態で収納できること。
・空気入れを地面の上で使うと底に泥がつくけど、それを気にせず
収納できること
という考えでこうなりました。空気入れの下側がすっぽり入っている
ケースは100円ショップで見つけたもので、ガス缶との境の板に
引っ掛けて固定してあります。
(中に泥が貯まったら簡単に外して掃除ができます。)
自分のトランポはハイルーフのDXですが、セカンドシートは
スーパーGLのもの換えてあります。この車を買ったのと同じ
ディーラーさんで自分と近いタイミングでスーパーGLを買い、
キャンパー化?でセカンドシートを交換する方がいたため、
譲ってもらいました。ディーラーさんで「DXで構わないんだけど、
セカンドシートがねぇ・・・」と言ったらこの話が出て、即決でした。
このスーパーGLのセカンドシートはスライドレールを介して取付けてあり、
前後に移動可能です。
床貼りと、このセカンドシートの取付だけはプロ(オグショーさん)
でやってもらったものです。