ガレージの今の状況

glh003owner

2015年06月25日 23:52

雛祭りエンデューロの後辺りから、公私ともに忙しくて
ほとんどバイクに乗れていませんし、
レースに使ったバイクの整備も中途半端な状態で、
ガレージ&整備スペースはバイクだらけ、
スペースが少ないから整備も進まない。
そもそも乗る時間がとれないのが明らかなので
整備しようというモチベーションも上がりません・・・。


しかし、これではいかんと思い、日曜に先ずは1台
整備完了させました。中央に写っているTT-R125LWEです。
こいつは雛祭りエンデューロ前にきっちり整備して、
レースで嫁さんが2周走っただけなので、比較的要整備項目が
少なかったので・・・。

レースに使う可能性も当分あり得ませんので、保安部品も
つけました。これでトランポ(兼、通勤車両)に積みっぱなしにして
ガレージに少しスペースの余裕を確保しようと思います。
(まだ積んでないけど、今週末には!)

当然、積みっぱなしだと通勤時の燃費が・・・と言う問題は
ありますが、自分はできるだけ1台積んでおく様にしています。

会社に行っている時に地震が起こったり、警戒宣言がでても
バイクでなら帰ってこられると思うし、通勤ルート上で
(概ね海に沿いで、近くに高台が無い区間も多い)
地震にあって津波警報でたら、ちゃっと(笑)バイク降ろして
バイクで海から離れる方向に逃げようと目論んでいます。
(ちなみに自宅と会社は20kmちょっと離れています。)

TT-R125LWEなら比較的軽いので通勤車両の燃費への悪影響も
少な目だと思いますし、ちゃっと降ろして避難する用途にも
ピッタリかな・・・と。

関連記事