我が家の湿気対策2017(その1)

glh003owner

2017年04月14日 00:47

我が家は山裾にあるためか、夏場は湿気易い感じです。
ようやく去年「こうすれば良さそう」という対策に辿りつきました。
それは
リビングでエアコンを使い、加えて玄関で除湿機を使う
という方法です。
http://ghl003.hamazo.tv/e6884613.html

湿気易い風呂場、脱衣所、トイレには当然換気扇が
ありますが、換気扇で湿気た空気を排気すれば、
その分のどこかから外気が入ってくるはずです。

先ず、リビングに給気口(レジスタ)がありますので、
そこから外気が入ってきているはずです。ここから入った
外気はリビングのエアコンで除湿されますから、それが
廊下や他の空間に広がっても問題ありません。

しかし、実際には風呂場やトイレから近い玄関辺り、
例えば玄関(引き戸)の隙間などからも外気が入るのだと
思われます。なので玄関で除湿機を回すと、
風呂場やトイレの湿度も下がったのではないかと
考えています。

その除湿機リサイクルショップで安く買った中古品だった
割には、長い間活躍してくれていたのですが、ついに去年の
夏の途中で壊れてしました。

そんな訳で、新しい除湿機を買いました。


今年はこれを玄関に設置しつつ、以下の残課題
  ・玄関から風呂場・トイレにかけて、除湿機のおかげで
   湿気は減るが、除湿機の排熱で暑くなる。
  ・ガレージ内が湿気る。
の改善に挑戦してみます。

関連記事