ジェットヘルの世代交代

カテゴリー │バイクセローエンデューロトライアル

最近はフルフェイス型を多く使っていたのですが、
https://ghl003.hamazo.tv/e9493569.html
使い方が使い方ですので、傷だらけになってきましたし、
それよりも内装のスポンジがボロボロと崩壊し始めて
きました。
このヘルメットは車に積みっぱなしの予備
(万一積み忘れた時とか、緊急時用)にして、
フルフェイスの新しいのを1つ買おうか?と思案中です。

なので、今まで車に積みっぱなしで予備用になっていた
古いジェットヘルを処分することにしました。
捨てる前に、今まで守ってくれた感謝の意味も込めて
写真を撮っておきました。初代のテレオスのシルバー色です。




一緒に写っているのは、やっと日の目を見ることになった
これから使うジェットヘルです。知り合いがサイズが合わない?
とかで安く売り出していたのを昔々のその昔に買ったものです。
今日試しに使ってみましたが、軽くて、フィット感も良好。
黒赤なので、イタリアンハスク(WR125)にも似合いそうです。


マグネット式キルスイッチ

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロートライアル

7月にツーリングトライアルに出場した時に、
キルスイッチをマグネット式に交換しました。
やらなくても車検で落とされる訳ではありませんが、
推奨になっていたので一応換えておいたものです。
https://ghl003.hamazo.tv/e9695690.html

その後もそのまま使っていたのですが、
先日、マグネットを紛失してしまいました。
エンジンがヒート気味になるとプラグに火が飛ばない!?
みたいな症状だったので、できるだけエンジンを
使わずに・・・と、エンジンオフで荒れた林道を下り、
フラットになったところでエンジンを始動しようとしたら・・・
あっ!無いっ!!!って感じ。
確かに、エンジンオフで下っている途中に、ストラップが
枝?藪?にちょっと引っ掛かったような気も・・・。

ちゃちゃっと配線に細工して、事なきを得ましたが、
帰宅後にちょっと試してみました。
これで何とかなるんじゃね?って。

ネオジムマグネットをビニールで包んだだけです。
(マグネットをそのまま使ってみたら、掴みどころが無くて
外すのが大変でした・・・。)

マグネット+ストラップ部分のみがスペア用として
売られていたので注文はしましたが、この自作品も
イザという時の予備としてキープしておきます。
車体のどこかにペタンっとくっつけておくだけ。

おまけ。今日の面白かった(そうそう!と思った)記事。
https://gendai.media/articles/-/116131?imp=0


充電

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

セルは問題なく回りましたが、アイドリングが続かず
何度もセルを回してしまいましたし、そもそも
約1年動かしていなかったので、一応充電してみました。


このバッテリー、2013年に買ったものと、2020年に買ったもの
2個使っていますが、これまでのところは、どちらも問題なく
使えています。
https://ghl003.hamazo.tv/e8803666.html

電圧がちょっと高めなのか?セルの回転が速く始動性良いです。
連続でセル使っても結構頑張ってくれるし、乗らない期間が
長くなって、久しぶりの始動でも、ちゃんとセル回すパワーが残ってます。
(あくまで、標準の昔ながらのバッテリーと比べての話です。
 他のリチウムイオンバッテリーと比較したことはないので、
 他のと比べてどうなのかは知りません。)


レース仕様のセローに保安部品をつけてみる

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

1年くらい前にレースに使って、完走はしたものの
不調のあったレース仕様セロー
https://ghl003.hamazo.tv/e9481283.html
に、久しぶりに保安部品つけてみました。


ちゃんと動作してくれました。
よかったよかった。

しかし、不調の方はトラブルシュートして見当つけた
部品を交換しても改善せず、むしろ、さらに不調になった
感じです。直ったら今日乗ろうと思っていたのに・・・。

キャブを分解清掃してからレースに出て、
レース途中から不調になったので、キャブではないと
見込んでいたのですが、今の症状だともう1回キャブ
外して開けてみたいところ。

その前に、
長いブランクのあったマシンなので、タンク内の錆の粉が
貯まっていないか?それがキャブに入ってきてないか?
燃料コックから上に(タンク内に)伸びているパイプの
先端にあるフィルターは健在か?
も確認した方が良さそう。

それで直らなければ、再度電装の点検かな。
仲間に教えてもらったブログ記事とか見ると、
長く乗った225での電装(コイル辺り)の不調の事例が
あるみたいですね。

直らなかったので、とりあえあず今日はいつものセローで
遊んだのですが、そっちのセローでも不調が発生。
セルは元気に回るのにエンジンが全くかからず。
プラグを見ると火が飛んでない・・・。でも、
エンジンが冷えたら復活。こっちは電装(コイル周り)
の可能性が高そうです。


タイヤの逆履き

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロートライアル

セローWEを2台(4JG5と4JG6)所有しているので、
WE用のチューブレスホイールが2つあり、
どちらもトライアルタイヤを嵌めてあります。
(もう車体を処分した4JG1のリヤホイールもあります。)

1つは2022年9月に新品タイヤ(D803GP)嵌めました。
https://ghl003.hamazo.tv/e9497393.html

もう1つは今年の7月に新品タイヤ(D803GP)嵌めました。
https://ghl003.hamazo.tv/e9694301.html

今は後者の方がメインで使っているセローについてます。

前者はちょっと減った状態で車体から外してあります。
このまま使わないのはもったいないし、でもちょっと減って
いるので、せめてブロックの角の残っている側を
進む側にもってくるべく、一旦リムから外して
回転方向を逆にして嵌めなおしました。


チューブレスタイヤ交換作業のカン?を取り戻せて
きたので、一発でとは言わないものの、そんなに苦労せずに
交換できました。
(小型のコンプレッサーでチューブレスリングとか無しで。)

とは言え、体力落ちてきているので、それなりに疲れます。
でもまあ良い運動になりました。




ライトカウル

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

先日の投稿で、
  ライトカウルそのものがツギハギ&
  傷だらけになってきているので、そろそろ
  イメージチェンジを兼ねて作り直そうかと考えています。
  実は、ベースのライトカウルは既に購入済み。
ってことを書きました。

中華製汎用品なので、あれこれ加工や工夫をしないと
装着できませんが、とりあえずどんな雰囲気になるか?
セロー当ててみました。
(フロントフェンダー上にそっと乗せてみただけ。)


汎用のオフロード車(エンデューロ車)用のライトカウルって
いろいろありますが、ちょっと小ぶりなセローの車体に
合う様に、ちょっとコンパクトなもの(で、安いもの)を選びました。
うん、まあいいんじゃないですかねぇ。

自分のカスタム方針(優先度)は
 ①取付角度とか調整できるところ(費用のかからないところ)を、
  自分の体格や用途に合わせて調整する。
 ②自分の用途に於いて不要なものは外して軽量化(これも費用かからない)
 ③タイヤ、スプロケ、ハンドルバー等を自分の用途に合わせる
  (これは費用かかるけど仕方なくやる。性能や乗り易さにものすごく効くので。)
 ※見た目を変えるだけのカスタムはしない。(そんなことにお金はかけない。)
 ⑤壊れたり、消耗した時に、部品交換するついでにならカスタムもする。
  その時は、軽さや機能を優先、お金もできるだけかけない(中古部品とか積極的に使う)
  その上で、最後の最後に、カッコ良さもちょっとだけ気にする。

この手のものは、ライトの反射鏡・レンズの設計がいいかげんだし、
変な規格のバルブ(電球)使っていたりするので、ライトの性能は
全く期待していません。(警察に「ヘッドライトないじゃないですかっ!」って
呼び止められなければそれで良い。)
ツーリングや日常の足に使っていて、夜間も普通に走行する
可能性のある方は、絶対ノーマルのヘッドライトが良いです。

今後ボチボチと加工、小細工、工夫して、使える様にしたいと思います。
完成はいつになるか分かりません。(今のヘッドライトが完全に崩壊
して、やらざるを得なくなるまで着手しない可能性もあり。)

おまけ
この記事は面白い・・・というか、そうそう!それそれ!と思う箇所多い。
https://president.jp/articles/-/73072


ウインカーの修理

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

先日のツートラで壊してしまったウインカーを
修理しました。

ちょっと前に買っておいたパチモンを使いました。

写真左が交換したパチモン。正直、ひどい造りでした・・・。
点かない訳ではないですけど、もうこれは買わない。

正規品(プロト製)はやっぱりちゃんとしてます。
かなり前に買ったパチモンは、プロト製と同じ工場で
同じように作っているのでは?(塗装だけ省略?)
というものでしたが(あれはお買い得だった)、
今回のは失敗でした。

写真の様に、ライトカウルそのものがツギハギ&
傷だらけになってきているので、そろそろ
イメージチェンジを兼ねて作り直そうかと考えています。
(参考) https://ghl003.hamazo.tv/e9540271.html
実は、ベースのライトカウルは既に購入済み。
懲りずに中華製の安物ですが。配線加工したり
ウインカーつけたり、ホーン仕込んだりはこれからです。

ウインカーは次はLEDタイプにしようかと思っています。
安いしコンパクトなので。
でも、そのためにはウインカーリレーも交換しないとな・・・。
面倒くさいなぁ。(工作は苦手ではありませんが。)


テールランプの修理

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

先日のツートラで壊してしまったテールランプを
修理しました。

リアフェンダーを加工した上で、
ラリー190Sを改造してとか、
https://ghl003.hamazo.tv/e9424806.html
キジマのオフロードタイプをつけたりしてきましたが、
https://ghl003.hamazo.tv/e9513866.html
結局、出っ張っているとバイクを倒して、立ち木などに
テールをヒットさせて壊してしまいますし、それなりに
高価なので、今回は出っ張りが少なくて、かつ安価な
ものにしてみました。

テールランプとしては売られていませんし、
ナンバー灯の機能もありませんが、


光量2段階です。

斜め方向から見た方が光量がでている
(正面方向には光量少ない)ので、
セローのリヤフェンダーの傾斜面に取り付けて
丁度良い感じでした。

防水処理は自分でやってね・・・という商品だったので、
外周にコーキング打っておきました。

今回は写真の様に取付けましたが、リアフェンダー
そのものを破損させてしまって交換する時には、
違う取付け方にしたいと思っています。
(フラットにはせず、窓だけ抜いて、裏から当て板つけて、
 そこに取り付けたい。壁に囲まれた凹の奥に
 これがある様な感じ。 そうすれば、かなり
 壊れにくくなると思う。)


トライアルブーツ

カテゴリー │バイクセロートライアル

最近はED-PROの程度の良い中古の出物があれば
買っておいて、それを愛用しています。買い置きもある状態。

ちょと使えば柔らかくなるので、先日のトライアルの大会も
それで良いか・・・と思っていました。
しかし、よく考えると沢を走ることが多いので苔で滑ることも多く、
それを考えるとトライアルブーツ(と言うか、トライアルブーツに
良く使われているソール)の方が良いかな・・・
という気もしてきて、大会の直前に買いました。
程度の良いものを中古で。(写真は自分が大会で使用後↓)

GAERNEの BALANCE PRO TECH のブラウン色です。

ブラウン色はスエードっぽい?ザラザラ・フカフカ?した
表面の合皮?です。(少なくとも本革とは思えない。価格的にも。)

調べてみると、このPRO TECHってのは、日本の代理店では
扱っていない並行輸入モデル?みたいですね。
新品で買う時もECで安いところを探せば、正規?輸入品より
安く買えるみたいです。

GAERNEのトライアルブーツの中では、一番廉価なモデル
みたいですが、使った感じとしては特に問題なし。
自分にはこれで十分です。
自分は競技とかで過酷な使い方する(競技で使った後は内側も
含めて水で丸洗いしちゃうし)ので、良いものを買ったとしても
その分長持ちさせられる自信はないです。

柔らかめなので、競技はやらない方が林道ツーリングに
使うのにも丁度良いかと思います。


車中泊

カテゴリー │バイクセロートライアルトランポ

とにかく体力を使う大会だったので、
前夜はしっかり熟睡しておきたいところです。

なので、普段使っている布団と枕をそのまま
持って行きました。標高の高いところだったので
暑くて寝られないこともなく、しっかり眠れました。


ベッドキットの紹介はちら。
https://ghl003.hamazo.tv/e5618807.html
1998年に買ったトランポにつけてもらって(オグショーさんで)、
2007年にトランポ買い替えた時に自分で移植した
ベッドキットです。25年モノか。

トランポはもうすぐ車検(16年目)ですが、今年も通します。
まだまだ普通に走ってくれるので。