混合燃料を作る
昨日、刈払機を使うために混合燃料を作ったので
その関連のネタです。
以前は5Lのミックスタンクを使っていたのですが、
キャップにヒビが入ってしまい、現在のものに買替えました。
こちら↓
ホームセンターの農機具コーナーにあった
2Lの小さなものです。
自分の場合、
・嫁さんのトライアル車用に混合燃料を作る場合で2L
・刈払機用に混合燃料を作る場合で1L
くらい作ることが多いので、
5L用だと使い難いし、タンクを置いた場所の傾斜や
油面の読み取り誤差などによる、混合比の狂いも
大きくなり易いはずなので、この2Lタイプにしました。
エンデューロマシン用に混合燃料を作る場合は、
4Lとか6Lの場合ももちろんありますが、
例えば60:1を4L欲しいなら、
30:1を2L作って給油して、あとは2Lの生ガスを足して
バイク揺すってやれば良いですし。
関連記事