ガレージで使う用の工具
バイクの整備に常用する工具は工具箱に入れてあって、
普段は車に積みっぱなし(仕事でも使うことがある)で、
ガレージで作業する時は車から工具箱を降ろしてきて
使っていたのですが、基本的な作業に使う工具はガレージに
常備しておきたいな~と思っていて、そのために
比較的最近買ってみた工具の紹介です。
ガレージでやる作業で一番多いのは外装の着脱とかで、
頻繁に使うのは10mmとか、No.3のプラスドライバー辺りで、
形状的にはT型レンチとかが便利だと思うのですが、
T型レンチを何本の揃えると置き場の問題が出ますし、
持ち替えも必要になるので、こういうレンチにしてみました。
クロスレンチは1箇所が9.5sq.になっているものを見つけ、
そこにNo.3のプラスのソケットをつけました。
10mmはレバーの支点のボルトのところなど、表と裏で
2つ必要になるので、2つのレンチでダブらせてみました。
8mm、10mm、12mm、9.5sq.のクロスレンチは見つけた時は
結構嬉しかったです。(藤原産業 BWW6 という商品です。)
収納はこんな感じに。
ガレージの壁はこういう使い方をしたくて全てOSB仕上げに
してもらってあります。
関連記事