はままつポンポンまつり
今日はこのネタが多いと思うので自分も。
午前出掛けていた子供が、その流れでお友達の家に
お邪魔して遊ばせてもらうことになり、その間2時間ほど
時間ができましたので、はままつポンポンまつりの
様子を見てきました。
ランバイク、盛り上がってました。ウチの子が乗っていた
時期に近場でこんな大会があったら、ウチの子も
出場させてみたかも。
ウチの子はスピード出すとか競い合うってのは
苦手っぽいので、嫌がったかもしれないけど。
キッズバイク体験、もっと早くから知っていれば
ウチの子供の予定空けておいて連れていったのにな。
自転車ジムカーナ、面白い試みですね。
ウチの子供に体験させてみても良かったな。
2輪のジムカーナ、面白そうですね。いろいろな車種や
排気量が入り乱れて走っていて、バイクの性能よりも
腕前がモノを言いそうな雰囲気が自分好みです。
前21、後18インチのままでいいから、舗装路面向きの
トレールタイヤ履かせて、自由練習会で体験してみたい
ですが、そのためだけにタイヤ交換をする時間的余裕が無い・・・。
エクストリーム、以前にも見たことありますが、凄いテクニック
ですね。(でも、トライアルの全日本のA級スーパークラスの
セクショントライを見る方が自分には面白いな。)
バイクの展示、オフ車が無い!
今日の写真は、他の人が撮影してなさそうな写真です。
エクストリームのデモをやっていたバイクのリヤスプロケです。
250ccの方↓
他車種用に取付穴を追加工して流用しいてる感じ。
600ccの方↓
もの凄い大きい(歯数が多い)ですね。
デザイン(軽量化穴)もシンプルなので、
スプロケメーカーに特注で作ってもらったものかな?
関連記事