退職金
上期末でいろいろ忙しくしてます。人事考課とか。
あとちょっとでヤマを越えるはず。
9月末は多くの銘柄で中間配当が出るタイミングなのですが、
ここでコロナの第5波とか、自民党の総裁選、中国恒大のこととか
いろいろあって、値動きが読みづらいです。
それでもまあまあ何とかなってます。
そろそろ株価大幅値下がりなんて可能性もあるので、
それも意識しながら。
ネットで面白かった記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86360
日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”
だそうです。
タイトルはちょっと極端だなと思うのですが、
「なるほど!」と思ったのは3ページ以降。
日本の退職金制度は企業にとって労働債務の後払い。
戦後すぐは資本金が充実していない中で・・・・・
「年齢とともに給料はどんどん上がるからさ」
「将来、退職金も払ってあげるからさ」
「それで住宅ローンを払っちゃえば、老後は安泰だよね」
とつなぎとめたわけです。
高度成長、高金利の時代はそれが成立したけど、
低成長、低金利の現代はもう通用しなくなっています。
成毛 眞って人の「定年まで待つな!」って本は既に見ましたが、
「2040」ってのも読んでみようと思います。
人事考課の一環で、自分の今の業務や今後のキャリアについての
自分の考えも書くのですが、そろそろ「あと1年くらいで早期退職予定」とか
書こうと思ってます。突然「辞めます」なんて言ったらいろいろ迷惑かけると
思うので。特に部下とか同僚に迷惑かけたくないし。
そうそう、LIFE SHIFTってカテゴリ作ってみました。
過去分もカテゴリに入れよっと。
関連記事