推し活のこと
先日、1万円あったら何に使うといい?
のコラムを紹介しましたが、
このコラムも上手く書かれてるなぁ。
https://president.jp/articles/-/87475
>
推すべき対象は、他人ではなく自分自身
そう、それそれ。
https://ghl003.hamazo.tv/e9841096.html
に書きましたが、
・「映え」とか「流行り」とか、他人に自慢したり、
他人から「いいね」をもらうためにお金をつかう
・「推し活」とか言って他人にお金を使う
・他者から「嫌われないように」、「いい人と思ってもらえるように」
お金を使う
・他者から言われて気になる様になってしまった自分の不安を
解消するためにお金を使う
要は他人軸(他人からの評価、他人の価値観)を気にして
お金使ってしまうのは最悪だと思ってます。
資本主義社会の中で知らず知らずのうちに奴隷に
されてしまっていて、搾取されているに等しい、、、と
自分は思ってます。
他人にお金つかうより自分に投資。
お金の使い道は他人軸でなく自分軸で。
これはつまり先日紹介した
> ・人に見せなくても
> ・自慢しなくても、
>満足できることを見つけよう。
どうせお金を使うなら、そういうところに使いたい。
関連記事