アンダーガードの修正

glh003owner

2022年12月09日 23:06

クラッチを交換する↓↓↓ついでに、あれこれ整備しておきたい都合上、
https://ghl003.hamazo.tv/e9558306.html
アンダーガードを外しました。

本当は外したくはないです。
なぜなら、トライアルごっことかでぶつけてるので
変形が激しく、外したら最後、再度取り付けるのが
極めて困難になるのです。



新品はこんな感じ
https://power-craft.co.jp/treking/skid_plate/skid-M-sero225/skid-M-sero225.jpg

さらに、後ろ側をフレームに固定する部分のボルトも
曲がってしまっているので、再利用ができず交換が必要になります。

仕方なく、この6角穴付きの皿ボルトは
沢山買って在庫してます。

まあ、それだけ衝撃を吸収してエンジンや車体を
守ってくれている訳です。良い仕事してくれてます。
本来、このアンダーガードはこういう使い方する場合の
ガードなので、オフで跳ねた石がコツコツとエンジン下に当たる
くらいなら標準のアンダーガードの方が良いと思います。
軽量だし、わざわざ買わなくても初めからついてるし。

こんななので、オイル交換くらいならアンダーガードを
外さなくても出来る様に、アンダーガードに
穴も開けてあります。
https://ghl003.hamazo.tv/e8914579.html

が、今回はどうしてもアンダーガードを外さないと
修理できない箇所の修理をしたいので外した次第です。
あれこれ修理する一環で、このアンダーガードの変形も
可能な限り修正するつもりです。でないと、再取付が困難だし。

関連記事