タイヤ交換

glh003owner

2024年02月09日 23:17

減ってきてもそれなりにグリップするタイヤなので、
セコく使ってきましたが
https://ghl003.hamazo.tv/e9771419.html
(この後、もう1回角を出し直して使いました。
 ブロック超小さくなってましたが)
ついに交換しました。
同じ時に買ってあった(つまり結構古い)
同じタイヤに。


iX-09W、GEKKOTAです。かなり初期のロット。
テスト販売的に販売された時のもので、
GEKKOTAの文字が入っていないのですが、
ちゃんとGEKKOTAです。
古いけど、ゴム質はまだかなり柔らかいです。

量産が始まった時は、サイドの剛性をちょっと
上げた仕様で量産開始したとか?聞いてますので、
それより全体の剛性が低いのかも。(←自分好み)

よ~く見ないと分からないと思いますが、
空気圧をかなり下げて使うことが多いので、
ちょっと変なことやってます。

現代では、TABLISSとか穴を開けたムースとかの
方法がメジャーなのかも知れませんが、
20年くらい前のハードエンデューロ界では
この方法がメジャーで、自分のセローも
チューブタイヤ使う時はこれやってました。

先日、某K猫さんと走った時に、K猫さんも
この仕様でしたので、自分のED車も
この仕様にしてみました。

これでかなり走破性アップするはず。
ヒルクライムが今までより楽に登れるかな。

関連記事