朝顔でグリーンカーテン

カテゴリー │マイホーム

http://ghl003.hamazo.tv/e6181480.html
のつづきです。

グリーンカーテンを作るためのネットをどういう風に張ろうか
いろいろ考えましたが、結局シンプル(簡単)な方法にしました。
朝顔でグリーンカーテン
先週種を蒔いた朝顔はあっという間に芽がでてきて、
1週間でこんな状態です。

ネットは昨年嫁さんがプランターでプチトマトを育てた時に
鳥に食べられない様に周りに張ったネットの再利用です。

上側はこんな風にしました。
朝顔でグリーンカーテン
ホームセンターで買ってきたステンレス製の金具です。
この溝にすっぽり嵌る様に、グラインダーで少し幅を狭くしました。
念のため、壁との間にコーキング剤を塗っておいてから
ネジ締め固定しました。

もうちょっとしたら間引きして、鉢からネットまでの支柱を
立てたいと思います。

リビング西面の西日を防ぐためのグリーンカーテンなので、
直射日光は昼頃からしか当たりません。またウチの西は土手?
があり、陰になるのも早いです。
日除けになるほど茂ってくれるかなぁ・・・?


同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝顔でグリーンカーテン
    コメント(0)