2025年04月12日12:16
自分のバイク用のジャケット≫
カテゴリー │バイク
左が主力で使っているジャケットです。
ウインドブレーカー的にも、雨具的にも使っています。
たぶん1990年代後半のもの。
どちらかと言えば、レインジャケット寄りのジャケットとして
売られていたもので、薄手のパンツ(それもゴアテックス)
もセットになっていました。(そっちは全然使っていないので、
きれいな状態で残っている。)
自分は汗かきで、ちょっとしたセクション?難所?でもがくと
すぐに汗をかくので、透湿性を考慮してゴアテックスです。

で、このジャケットの縫い目のシームテープが完全に劣化し、
剥がれたり、白い粉がポロポロと落ちてくるようになりました。
たぶん25年以上前のものですから仕方ないですね。
そんな訳で、後継の候補として写真右のジャケットを買ってみました。
イナレム プレミアムレインジャケット アスレブルー
です。ワークマンで定価4,900円、モデル末期のためか
30%OFFの3,430円で買えちゃいました。
ゴアではないけど透湿度50,000g/㎡/24h らしい。
このプレミアムレインジャケットにはライディングモデル
ってのもありますが、それではなくアスレモデルにしたポイントは
・フードが完全に取り外し可能
・袖を外して半袖にすることもできる
です。
今まで使ってきたものに比べて生地が薄いので、
・ウインドブレーカー的に使った時に寒いかも
・枝などを引っ掛けた場合に簡単に破れるかも
という心配はありますが、、、
先ずは使ってみようと思います。
ウインドブレーカー的にも、雨具的にも使っています。
たぶん1990年代後半のもの。
どちらかと言えば、レインジャケット寄りのジャケットとして
売られていたもので、薄手のパンツ(それもゴアテックス)
もセットになっていました。(そっちは全然使っていないので、
きれいな状態で残っている。)
自分は汗かきで、ちょっとしたセクション?難所?でもがくと
すぐに汗をかくので、透湿性を考慮してゴアテックスです。

で、このジャケットの縫い目のシームテープが完全に劣化し、
剥がれたり、白い粉がポロポロと落ちてくるようになりました。
たぶん25年以上前のものですから仕方ないですね。
そんな訳で、後継の候補として写真右のジャケットを買ってみました。
イナレム プレミアムレインジャケット アスレブルー
です。ワークマンで定価4,900円、モデル末期のためか
30%OFFの3,430円で買えちゃいました。
ゴアではないけど透湿度50,000g/㎡/24h らしい。
このプレミアムレインジャケットにはライディングモデル
ってのもありますが、それではなくアスレモデルにしたポイントは
・フードが完全に取り外し可能
・袖を外して半袖にすることもできる
です。
今まで使ってきたものに比べて生地が薄いので、
・ウインドブレーカー的に使った時に寒いかも
・枝などを引っ掛けた場合に簡単に破れるかも
という心配はありますが、、、
先ずは使ってみようと思います。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。