ガレージの暖房(2)

カテゴリー │マイホームDIY

先日のこれ↓の続きです。
https://ghl003.hamazo.tv/e8294516.html

サーキュレーター代わりに置いた古い扇風機、
床置きは邪魔なので、高い位置に置いてみました。
ガレージの暖房(2)
 ・ストーブから熱気が上昇(自然に)
 ・天井近くで扇風機でこちら(作業机のある側)へ、
 ・壁にぶつかって下降
みたいな気流の循環が起こればいいはず。たぶん。

高い位置に置いたので、天井から紐で落下防止も
しておきました。

大学に入った時1987年に買った扇風機なので、
念のため「発火する恐れがありリコール」なんてことに
なっていないか、確認もしておきました。
そしたら、リコールにはなっていませんでしたが、
メーカーホームページにはこんな注意書きが・・・。
https://www.corona.co.jp/report/other/index_aircon.html
良い子は素直にサーキュレーター買う方が良いかも。
アイリスオーヤマのPCF-HD15とか、¥3,000弱で売ってますし。

設置後いろいろ試してみましたが、ちょっと下向き気味
(椅子に座っている自分に向けるくらい)が一番いい感じ。
高い位置に設置し、羽根に触れてしまう危険はなくなったので、
前面のネットも外しました。風量は「弱」で足りそうです。


同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガレージの暖房(2)
    コメント(0)