2024年01月04日22:49
やっぱりな・・・と思うもの≫
カテゴリー
【NFT】
https://president.jp/articles/-/76917?page=1
何だそれ。技術的には凄いけど、なんでそれに
そんな値段がつくの?と思ったまま
すっかり存在忘れてました。
上手く底値で買っておくと将来少し戻るかも
知れないけど、いつが底値なのか見極めるのは
至難の業ですね。(なので全く手を出すつもりなし。)
【エシカル系】
https://www.news-postseven.com/archives/20231225_1929806.html?DETAIL
自分はもともと気にしてませんでした。
敢えて言うなら「エシカル」を前面に出してる
商品は胡散臭いので買わない様にしてました。
(「オーガニック」も似た印象。)
日本の一流メーカーは、倫理的に調達ルートの怪しい
材料とか避ける様になってきてますので、普通に
そういうちゃんとしたメーカーのものを買えば良いかと。
この記事中にでてますが、
唐揚げ店、高級食パン店、タピオカドリンク店
も減りましたねぇ。
さらに昔を言うなら、高級メロンパンとか、
白いたい焼きとか。懐かしい。
【ふるさと納税】
https://toyokeizai.net/articles/-/723131
返礼品もらって控除も受けてお得
ってのは、
「ちょうど買いたいと思っていたものが返礼品に
なっていたから、ふるさと納税した。」
って場合の話ですよね。
その存在を知らなかったら、買いもしなかったものを
返礼品でもらってもねえ・・・。その存在を知らずにいて
そのお金を本当に必要なもの、欲しいものに使う方
が得だよね。
直近、地震で被災した自治体にふるさと納税って
動きがある様で。そういう形で広がると良いですね。
【アウトドアブーム】
https://shueisha.online/business/178024
自分もバイクのレースで遠征して車中泊とかしますが、
車にベッドキット(もう25年モノ)載せてあるのでテントは不要。
料理はイワタニのカセットコンロと普通のアルミ鍋で
湯を沸かして、それで済むものだけ。
寝袋じゃなくて、普段使っている布団をそのまま持って行き。
折り畳み椅子は実家に転がっていたのをもらっただけ。
それで十分満足です。
流行りのキャンプ道具とか興味なし。
以下、超個人的な勝手な想像。信用しない方が良いかも。
今、手を出さない方が良いと思うもの・・・NISAかな。
もし始めるとしても、雑誌やネットで「始めるならこれ一択」
みたいなこと書かれているのは止めた方が良いかと。
そういうの買うなら、せめてNISAに投入する資金の
数割程度に抑えて、残りは他にしておくのが良いかと。
https://diamond.jp/articles/-/335123
株のプロは、株の価格をつりあげて、
そこで素人をたきつけて高くなった株を買う気にさせて、
自分は素人をたきつけつつ、こっそり売って
利益を得て撤退。
株価は上がらないどころか下がり始め、素人は
狼狽して損がでても株を手放そうと競って安く
売りに出し、株価全体が暴落する。
・・・株ってそんなものだと思っておくのが
良いと思います。
https://president.jp/articles/-/76917?page=1
何だそれ。技術的には凄いけど、なんでそれに
そんな値段がつくの?と思ったまま
すっかり存在忘れてました。
上手く底値で買っておくと将来少し戻るかも
知れないけど、いつが底値なのか見極めるのは
至難の業ですね。(なので全く手を出すつもりなし。)
【エシカル系】
https://www.news-postseven.com/archives/20231225_1929806.html?DETAIL
自分はもともと気にしてませんでした。
敢えて言うなら「エシカル」を前面に出してる
商品は胡散臭いので買わない様にしてました。
(「オーガニック」も似た印象。)
日本の一流メーカーは、倫理的に調達ルートの怪しい
材料とか避ける様になってきてますので、普通に
そういうちゃんとしたメーカーのものを買えば良いかと。
この記事中にでてますが、
唐揚げ店、高級食パン店、タピオカドリンク店
も減りましたねぇ。
さらに昔を言うなら、高級メロンパンとか、
白いたい焼きとか。懐かしい。
【ふるさと納税】
https://toyokeizai.net/articles/-/723131
返礼品もらって控除も受けてお得
ってのは、
「ちょうど買いたいと思っていたものが返礼品に
なっていたから、ふるさと納税した。」
って場合の話ですよね。
その存在を知らなかったら、買いもしなかったものを
返礼品でもらってもねえ・・・。その存在を知らずにいて
そのお金を本当に必要なもの、欲しいものに使う方
が得だよね。
直近、地震で被災した自治体にふるさと納税って
動きがある様で。そういう形で広がると良いですね。
【アウトドアブーム】
https://shueisha.online/business/178024
自分もバイクのレースで遠征して車中泊とかしますが、
車にベッドキット(もう25年モノ)載せてあるのでテントは不要。
料理はイワタニのカセットコンロと普通のアルミ鍋で
湯を沸かして、それで済むものだけ。
寝袋じゃなくて、普段使っている布団をそのまま持って行き。
折り畳み椅子は実家に転がっていたのをもらっただけ。
それで十分満足です。
流行りのキャンプ道具とか興味なし。
以下、超個人的な勝手な想像。信用しない方が良いかも。
今、手を出さない方が良いと思うもの・・・NISAかな。
もし始めるとしても、雑誌やネットで「始めるならこれ一択」
みたいなこと書かれているのは止めた方が良いかと。
そういうの買うなら、せめてNISAに投入する資金の
数割程度に抑えて、残りは他にしておくのが良いかと。
https://diamond.jp/articles/-/335123
株のプロは、株の価格をつりあげて、
そこで素人をたきつけて高くなった株を買う気にさせて、
自分は素人をたきつけつつ、こっそり売って
利益を得て撤退。
株価は上がらないどころか下がり始め、素人は
狼狽して損がでても株を手放そうと競って安く
売りに出し、株価全体が暴落する。
・・・株ってそんなものだと思っておくのが
良いと思います。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。