ツバメが来ました

カテゴリー │マイホーム自然

昨年は4月末にこの家が完成し、6月初から住みはじめ
6月中旬くらいにツバメが我が家にやってきました。
http://ghl003.hamazo.tv/e5618664.html

今年はこの土日(5/10、11)にやってきましたが、
今年のツバメは昨年用意してあげた台の上には
まったく巣を作ろうとしません。
去年と同じつがいなのか違うつがいなのかは分かりません。
去年巣立った後に1回外してきれに掃除したのがいけなかったのか?

土曜の朝、玄関の真上に巣を作り始めた(泥をくっつけ始めた)ので、
そこにビニール紐を張ったら、その横に作り始め・・・
そこにもビニール紐を張ったら、また違う場所に作り始め・・・
結局、台以外の場所すべてにビニール紐を張ることになってしまいました。

↓土曜の夕方時点でこんな状態

ツバメが来ました


日曜の朝に外に出てみると、ビニール紐があるのに
台のすぐ左側に巣を作り始めてました。
梁の木材のちょっとした割れを使った泥を塗りつけていたのですが、
梁が汚れて変色しては困るし、十分な強度で巣が梁にくっつくのかも
疑問です。

そこで、巣を作りたがっている場所に板を貼ってやりました。
最初は警戒していましたが、その板に巣を作り始めてくれました。

ツバメが来ました


この板には、作業し易い(壁面に親鳥が掴まり易い)様に
丸鋸で浅い溝を切り、中央辺りには巣がしっかりくっつく様に
木ネジを打ってやりました。↓こんな風に。

ツバメが来ました


この後外出しましたが、夕方に戻ってきたらもう少し巣作りが
進んでいました。

明日からはまた仕事ですので、日曜の夜に(先ほど)
脚立とかビニール紐をすべて撤去してしまいましたが、
明日以降も巣作りを継続して欲しいものです。

もうちょっと巣が出来上がったら、昨年の台を外して、
その場所にこの板を移そうかな・・・とも思っています。
昨年の台の位置なら、フンを落とされても対策(板を置くだけ)
とか掃除がし易いので。

この土日はこんなことばかりやっていて、庭の作業が
全く出来なかった・・・。



同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツバメが来ました
    コメント(0)