2015年06月09日00:58
日除けの再設置2 (と、近場でホタル)≫
http://ghl003.hamazo.tv/e6151289.html
に続いて、キッチン横の日除けを取付けました。

日除けと同時に目隠しにもなりますので、
これでキッチン横の窓を大きく開けて(網戸にして)
リビング内に風を通し易くなります。
先週取付けた庇の下には、グリーンカーテン化するための
ネットをつけてみました。が、こちらは嫁さんから
「リビングが暗くなる・・・。それよりリビングの西面の窓の外を
グリーンカーテン化して西日を防いで欲しい・・・」と意見がつき
結局ヤメになりました・・・。
リビング西面の窓の外には、特に支えになるものがありませんので、
また何か方法を考えなきゃ。
日曜の夜は家族で近場(おちばの里親水公園)に
ホタルを見に行ってきました。まだ数は少なかったのですが、
良い散歩になりました。
6/13~観察会が企画されている様ですので、
http://www.at-s.com/event/detail/100028972.html
その頃にはもうちょっと沢山見られると思われます。
に続いて、キッチン横の日除けを取付けました。

日除けと同時に目隠しにもなりますので、
これでキッチン横の窓を大きく開けて(網戸にして)
リビング内に風を通し易くなります。
先週取付けた庇の下には、グリーンカーテン化するための
ネットをつけてみました。が、こちらは嫁さんから
「リビングが暗くなる・・・。それよりリビングの西面の窓の外を
グリーンカーテン化して西日を防いで欲しい・・・」と意見がつき
結局ヤメになりました・・・。
リビング西面の窓の外には、特に支えになるものがありませんので、
また何か方法を考えなきゃ。
日曜の夜は家族で近場(おちばの里親水公園)に
ホタルを見に行ってきました。まだ数は少なかったのですが、
良い散歩になりました。
6/13~観察会が企画されている様ですので、
http://www.at-s.com/event/detail/100028972.html
その頃にはもうちょっと沢山見られると思われます。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。