2015年07月02日23:10
太陽熱利用ガス給湯を採用した我が家のガス代(2015年7月)≫
カテゴリー │マイホーム
経緯についてはこちらを参照して下さい。
http://ghl003.hamazo.tv/e5618679.html
ガスの請求書がきて、7月支払いのガス代(概ね6月使用分)が判明しました。
7月引き落とし分のガス代は ¥6,893 でした。
引っ越す前の2LDKアパート時代で、子供が生まれた後の
2010、2011、2012年の7月引き落しのガス代の平均は
¥12,513 でしたので、それより5,674円安く済みました。
2013年8月回収額 10217-4168=6049円
2013年9月回収額 8499-2736=5763円 累計 11812円
2013年10月回収額 8887-3322=5565円 累計 17377円
2013年11月回収額 8968-5418=3550円 累計 20927円
2013年12月回収額 12362-8708=3654円 累計 24581円
2014年1月回収額 13631-12564=1067円 累計 25648円
2014年2月回収額 16759-14605=2154円 累計 27802円
2014年3月回収額 18439-15525=2914円 累計 30716円
2014年4月回収額 16511-11253=5258円 累計 35974円
2014年5月回収額 16221-10379=5842円 累計 41816円
2014年6月回収額 13646-7731=5915円 累計 47731円
2014年7月回収額 12513-5175=7338円 累計 55069円
-------------------------
2014年8月回収額 10217-4098=6119円 累計 61188円
2014年9月回収額 8499-3020=5479円 累計 66667円
2014年10月回収額 8887-4457=4430円 累計 71097円
2014年11月回収額 8968-5717=3251円 累計 74348円
2014年12月回収額 12362-9744=2618円 累計 76966円
2015年1月回収額 0円 76966円
2015年2月回収額 16759-15054=1705円 累計 78671円
2015年3月回収額 18439-15968=2471円 累計 81142円
2015年4月回収額 16511-11959=4552円 累計 85694円
2015年5月回収額 16221-11666=4555円 累計 90249円
2015年6月回収額 13646-6957=6689円 累計 96939円
2015年7月回収額 12513-6839=5674円 累計 102613円
2年分のデータが集まりました。ざっくり結論を言うと
効果金額は年間5万円くらいですかね。
多分、儲かりはしないけど、10年くらいもってくれれば
損はしないじゃないかと思います。これはだいたい
太陽光発電と似た感じだと思います。
ガス代も変化したりして、この計算方法での効果金額算出は
適切ではなくなってきていますので、そろそろ止めようかな・・・。
今後は月毎の使用量を過去の同月と比べて行こうと思います。
今までの分をグラフ化するとこんな感じです。

ウチにはガスコンロもあるのですが、
夏場にこれだけ使用量が少ないってことは、
ガスの消費はガスコンロより給湯機の方が圧倒的に
多いってことなのでしょうね。
http://ghl003.hamazo.tv/e5618679.html
ガスの請求書がきて、7月支払いのガス代(概ね6月使用分)が判明しました。
7月引き落とし分のガス代は ¥6,893 でした。
引っ越す前の2LDKアパート時代で、子供が生まれた後の
2010、2011、2012年の7月引き落しのガス代の平均は
¥12,513 でしたので、それより5,674円安く済みました。
2013年8月回収額 10217-4168=6049円
2013年9月回収額 8499-2736=5763円 累計 11812円
2013年10月回収額 8887-3322=5565円 累計 17377円
2013年11月回収額 8968-5418=3550円 累計 20927円
2013年12月回収額 12362-8708=3654円 累計 24581円
2014年1月回収額 13631-12564=1067円 累計 25648円
2014年2月回収額 16759-14605=2154円 累計 27802円
2014年3月回収額 18439-15525=2914円 累計 30716円
2014年4月回収額 16511-11253=5258円 累計 35974円
2014年5月回収額 16221-10379=5842円 累計 41816円
2014年6月回収額 13646-7731=5915円 累計 47731円
2014年7月回収額 12513-5175=7338円 累計 55069円
-------------------------
2014年8月回収額 10217-4098=6119円 累計 61188円
2014年9月回収額 8499-3020=5479円 累計 66667円
2014年10月回収額 8887-4457=4430円 累計 71097円
2014年11月回収額 8968-5717=3251円 累計 74348円
2014年12月回収額 12362-9744=2618円 累計 76966円
2015年1月回収額 0円 76966円
2015年2月回収額 16759-15054=1705円 累計 78671円
2015年3月回収額 18439-15968=2471円 累計 81142円
2015年4月回収額 16511-11959=4552円 累計 85694円
2015年5月回収額 16221-11666=4555円 累計 90249円
2015年6月回収額 13646-6957=6689円 累計 96939円
2015年7月回収額 12513-6839=5674円 累計 102613円
2年分のデータが集まりました。ざっくり結論を言うと
効果金額は年間5万円くらいですかね。
多分、儲かりはしないけど、10年くらいもってくれれば
損はしないじゃないかと思います。これはだいたい
太陽光発電と似た感じだと思います。
ガス代も変化したりして、この計算方法での効果金額算出は
適切ではなくなってきていますので、そろそろ止めようかな・・・。
今後は月毎の使用量を過去の同月と比べて行こうと思います。
今までの分をグラフ化するとこんな感じです。

ウチにはガスコンロもあるのですが、
夏場にこれだけ使用量が少ないってことは、
ガスの消費はガスコンロより給湯機の方が圧倒的に
多いってことなのでしょうね。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。