上靴を乾かす

カテゴリー │子供

土日とも雨でしたね。
このままじゃ洗った上靴が乾かない・・・と嫁さん。

除湿の吹き出し口のところに置いておけば?・・・と自分。
(換気扇を回していても、洗面所~脱衣所辺りに湿気が溜まり易く、
 去年は夏に竹タイルにカビが生えたりしてしまったので、
 今年はちょっと早い時期から湿度の高い日には回してます。)

しかし、除湿器からの風の吹き出し口の正面に
上手く風が当たる様に上靴を置くのはなかなか難しいです。

家の中を見渡して、何か丁度良い台はないかな~
んっ、あれ辺り丁度良いかも・・・
おおっ、高さと言い、角度と言い、棒の間隔と言いい、全て完璧!
上靴を乾かす

除湿機からの除湿された(ちょっと温度も上がっている)風で
乾かしたら、かなり速く乾きました。
暖房器具みたいに熱くなりすぎてしまう心配も無し。

おまけ。
カブトムシのその後。今日の昼間に5匹目が羽化。
無事に全部羽化しました~


同じカテゴリー(子供)の記事
面白かった記事
面白かった記事(2024-06-07 01:12)

縄跳び
縄跳び(2023-11-28 18:34)

子供の靴
子供の靴(2023-10-14 22:39)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上靴を乾かす
    コメント(0)