2016年10月15日00:59
ポケモンGO+も、ファミコンミニも≫
カテゴリー │子供
子供が11月で7才になる誕生祝いにポケモンGO Plusが欲しいとな。
嫁さんも、まあ買ってあげてもいいか・・・って言ってるんだけど、
売られている、若しくは予約を受け付けているのは
転売屋価格のものばかり・・・・。
「それなら、ポケモンGO Plusはサンタさんに頼むから、誕生日には・・・」
みたいなこと子供が言い出すので、慌てて「みんなが買っちゃって
売り切れなんだから、サンタさんでも無理だよ~」と説き伏せて、
今のところ誕生日には
"普通にお店に並ぶようになったら買ってあげる券"
をあげることで納得してもらうつもり。
もう1ネタ
子供にゲームをまだ買い与えていないし、
(Wiiが欲しいと言ってるけど、「まだダメ!」と言っている)
親もゲームはほとんどやらない(スマホでも)我が家。
稀にPC(Windows)に標準で入っているゲームを
無料の範囲だけでちょっとやったり、
イオンに行った時にゲームコーナーで遊ばせてやったり、
最近は嫁さんのスマホでポケモンGOだけは
やらせてあげてる(嫁さんの許可が出た時限定)
という状態です。
嫁さんにファミコンミニってのが出たよって話をしたら、嫁さんも
子供にゲーム機を買い与えるのはまだアレだけど、
「それを家族皆のものとして買うならいいかもね」という反応。
ファミコンミニならテレビが必須なわけで、ウチは子供に
テレビを見せる時は、「今から1時間」とか約束してから見せており、
それと同じようにゲームの時間もある程度制限できるって訳です。
子供には、
・初めから沢山のゲームが入ってるよ!
・テレビの画面で父ちゃんや母ちゃんと一緒にゲームしたり
対戦したりできるよ!
って説明したら、
Wiiが欲しいと言ってた子供も「いいね!それ」って反応。
が、こちらも
売られている、若しくは予約を受け付けているのは
転売屋価格のものばかりなので、購入は保留中。
このところ「給料減らしてくれていいから仕事を減らしてくれ!」ってくらいに
働かされているので、転売屋価格で買うことも出来るのだけど、
自分も(嫁さんも?)
・そうまでして買いたい訳ではない
・そういう価格で買うのは何とな癪に障る(つまり貧乏性?)
なので、もうちょっと待つことにします。

嫁さんも、まあ買ってあげてもいいか・・・って言ってるんだけど、
売られている、若しくは予約を受け付けているのは
転売屋価格のものばかり・・・・。
「それなら、ポケモンGO Plusはサンタさんに頼むから、誕生日には・・・」
みたいなこと子供が言い出すので、慌てて「みんなが買っちゃって
売り切れなんだから、サンタさんでも無理だよ~」と説き伏せて、
今のところ誕生日には
"普通にお店に並ぶようになったら買ってあげる券"
をあげることで納得してもらうつもり。
もう1ネタ
子供にゲームをまだ買い与えていないし、
(Wiiが欲しいと言ってるけど、「まだダメ!」と言っている)
親もゲームはほとんどやらない(スマホでも)我が家。
稀にPC(Windows)に標準で入っているゲームを
無料の範囲だけでちょっとやったり、
イオンに行った時にゲームコーナーで遊ばせてやったり、
最近は嫁さんのスマホでポケモンGOだけは
やらせてあげてる(嫁さんの許可が出た時限定)
という状態です。
嫁さんにファミコンミニってのが出たよって話をしたら、嫁さんも
子供にゲーム機を買い与えるのはまだアレだけど、
「それを家族皆のものとして買うならいいかもね」という反応。
ファミコンミニならテレビが必須なわけで、ウチは子供に
テレビを見せる時は、「今から1時間」とか約束してから見せており、
それと同じようにゲームの時間もある程度制限できるって訳です。
子供には、
・初めから沢山のゲームが入ってるよ!
・テレビの画面で父ちゃんや母ちゃんと一緒にゲームしたり
対戦したりできるよ!
って説明したら、
Wiiが欲しいと言ってた子供も「いいね!それ」って反応。
が、こちらも
売られている、若しくは予約を受け付けているのは
転売屋価格のものばかりなので、購入は保留中。
このところ「給料減らしてくれていいから仕事を減らしてくれ!」ってくらいに
働かされているので、転売屋価格で買うことも出来るのだけど、
自分も(嫁さんも?)
・そうまでして買いたい訳ではない
・そういう価格で買うのは何とな癪に障る(つまり貧乏性?)
なので、もうちょっと待つことにします。

書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。