ガレージ整理しなきゃ、バイクもちょっと整備しなきゃ

カテゴリー │マイホームバイク

ウチのガレージは実用本位なので、そんなにカッコ良くはありません。
家自体も外壁にはお金をかけなかったので地味です。
外観は少し倉庫っぽいかも。なので、ウチに「ガレージライフ」とか
「ガレージのある家」みたいな雑誌の取材が入ることは考え難いです。

ウチを設計してくれた建築士さんは、もっとカッコ良くて、カッコ良い車を
納めるガレージハウスをいくつか建てているので、その建築士さんの
ガレージハウスの建築事例が住宅雑誌に載るとしても、ウチの事例は
使われないか、小さく載っているかくらいです。

まあ、そういうのを狙っている訳ではないので、それで良いのです。
その建築士さんは、バイク乗りでもあり、こういう自分の希望に合わせて、
意匠には凝り過ぎず、コストも抑えた設計をしてくれたので感謝しています。

ウチのガレージの自慢は、その実用性とか、そんなに田舎って訳では
ないのに「ガレージ出たら1分で山の中」という立地とか、
有りモノを生かしてDIYで何とかした内装とか収納かな。

自分はガレージも、そこに入っているバイクも、カッコ良さはあまり
狙ってないので、カッコ良いと褒めてもらっても「そ、そう?」って感じです。
自分が褒めてもらえたら嬉しいのは、バイクを操る技術とか、
バイクを楽しんでいる(←最近は乗れてないけど)その
ライフスタイルとかかな。

さて、そんな我が家に建築士さんから取材受けませんか?って
お誘いをいただきました。バイク系のメディアからの依頼なので
これは〇〇さんところしかない!と思いまして・・・とのこと。
お話を伺ったところ、ウチのガレージの良さを理解してくれそうな
感じだし、面白そうだし、嫁さんも「面白いんじゃない?」と言って
くれたのお受けすることにしました。
で、取材に見える方も実際にバイクの乗れる方なので、
「取材に見える方と建築士さん用のバイクも用意しますから、
ガレージ取材の後、皆で山にも行きましょう!」ってことにしました。
子供もOSETで連れていってやろうと思います。

と言う訳で、今日のこの記事のタイトルな訳です。
手間って言えば手間なんですが、こういうイベントがあると
モチベーションが上がります。

※ちなみに、それほどメジャーなメディアでは無いので、
 取材の結果が記事になったとしても、それに気づく方は
 ほとんどいないと思います。ここからリンクを貼る予定もありません。

下の写真は2年前の記事 http://ghl003.hamazo.tv/e5875335.html
からの流用です。これくらいにはキレイにしておきたいな。
ガレージ整理しなきゃ、バイクもちょっと整備しなきゃ


同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガレージ整理しなきゃ、バイクもちょっと整備しなきゃ
    コメント(0)