ソフトバンク・Yahoo!とTカードを考える(1)

カテゴリー

最近ちょっと調べていることを、自分の頭の整理を兼ねて
何回かに分けて書いてみます。

面白いと思ってくれる人もいるかも知れないけど、
極めてつまらない話になるかも知れません。


自分はTカードを持っていません。
  ・Tポイントもらえる店に行く機会が少ない
  ・いちいち提示するのが面倒
とかありますが、
  ・自分が受けたサービスの履歴をとられて、
   自分の消費動向が情報として使われる
   ってのが何となく気持ち悪い
という理由もあります。

ここで言うサービスってのは、店で何かを買うこを
含めてサービスと呼んでいます。
(店は、皆が必要としそうなものを仕入れて並べておいて、
 それを欲しいと思った人に売るというサービスを提供している)
 
しかし、最近Tカードを持たないのもちょっともったいないかな?
とも思う様にもなってきました。

ファミリーマート、サークルK・サンクスで、Tポイント
受け取れなくても、それくらい「まあいいか・・・」と思えるのですが、
ソフトバンク(自分は音声通話契約のみのガラケーだけど)と、
Yahoo!(オークションとかショッピングはそこそこ使っている)の
ポイントサービスがTポイントになっているからです。

さらに、自分が今使っているクレジットカードで貯まる
ポイントの還元率がちょっと低下したとか、
Yahoo!JAPANカード(←Tカード機能付き)の還元率が
良さそう・・・なんて背景もあります。

(続く)



書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソフトバンク・Yahoo!とTカードを考える(1)
    コメント(0)