子供用自転車

カテゴリー │DIY

11月の始めのことなのですが、子供の4才の誕生日に自転車を
買ってやりました。

今はMONTYのプッシュバイクで遊んでいるので、
次はMONTY205と行きたいところですが、9万近くするし、
プッシュバイクでもっと遊んで、普通に自転車も乗れる様になって
自転車でトライアルをやりたいと言い出してからでも遅くはない・・・と
考えることにしてパス。

普通の子供用自転車を買ってきました。
これです。そこそこ格好良くて2万円しません。

子供用自転車

プッシュバイクと同じ14インチを選びましたが、
フレーム構造が全く違うため、シート高はかなり異なりました。

子供用自転車

遠近法でプッシュバイクが大きく見えますが、
両方とも14インチです。

シートをめいっぱい下げれば何とか両足がつくのですが、
そうするとシートがペダルに近すぎていかにも漕ぎにくそうで、
3輪車に乗っておらずペダルを漕ぐということを全く知らない
うちの子供には厳しそうです。
先ずは漕ぐ練習のためにシートは下げ過ぎず、
補助輪をつけたまま乗らせてみようと思います。

しかし、このハンドルはいただけません。
めいっぱい下げても高すぎるし、オフ車乗りには
許せないハンドル形状です。
という訳で寒かったり、風邪ひいたりでほとんど乗れない
今のうちに交換しちゃいました。鉄のフレームで重いので
作業ついでに不要なものも極力外してすっきりさせ、
ブレーキはきっちり再調整しました。

子供用自転車

この形にするまで意外といろいろ苦労しました。
楽しく乗ってくれるといいなぁ。



同じカテゴリー(DIY)の記事
ホッチキス溶接機
ホッチキス溶接機(2024-10-17 22:10)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供用自転車
    コメント(0)