2015年01月15日22:47
収納スペース内の天井≫
カテゴリー │マイホーム
ネタが無いので、適当に思い出したネタ書きます。
現在の家を建築中、大工さんから収納内の天井の高さの
希望を質問されたことがあります。自分の答えは
出来るだけ高く!使い難いスペースになってもいいから高く!
という方向でお願いしました。
もちろん、その希望通りに仕上げてくれましたが、
その中でも「ここも高くするんですかぁ?」と聞かれたのがここです。

(↑建築士さん撮影)玄関ホールにある下駄箱の天井です。
で、ここもやっぱり出来るだけ高く作ってもらいました。
なぜかと言えば、こんな風に使いたかったからです。


そう、スキーブーツの収納です。
収納するためにはブーツを倒した状態で入れて、中で起こす必要はありますが、
我が家ではスキーブーツは年に1回使うか使わないかなので、
入りさえすれば、入れ難くても問題ありません。
出し入れに踏み台が要る最上段で問題ありません。
スキーブーツって、意外と場所をとるのですよね・・・。
下駄箱の最上段はその収納に丁度良いし、
スキーブーツを入れるのであれば、下駄箱の天井を高くしておいて、
普通なら使い難いその空間を有効に利用出来るって訳です。
現在の家を建築中、大工さんから収納内の天井の高さの
希望を質問されたことがあります。自分の答えは
出来るだけ高く!使い難いスペースになってもいいから高く!
という方向でお願いしました。
もちろん、その希望通りに仕上げてくれましたが、
その中でも「ここも高くするんですかぁ?」と聞かれたのがここです。

(↑建築士さん撮影)玄関ホールにある下駄箱の天井です。
で、ここもやっぱり出来るだけ高く作ってもらいました。
なぜかと言えば、こんな風に使いたかったからです。


そう、スキーブーツの収納です。
収納するためにはブーツを倒した状態で入れて、中で起こす必要はありますが、
我が家ではスキーブーツは年に1回使うか使わないかなので、
入りさえすれば、入れ難くても問題ありません。
出し入れに踏み台が要る最上段で問題ありません。
スキーブーツって、意外と場所をとるのですよね・・・。
下駄箱の最上段はその収納に丁度良いし、
スキーブーツを入れるのであれば、下駄箱の天井を高くしておいて、
普通なら使い難いその空間を有効に利用出来るって訳です。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。