2015年05月31日15:07
カブトムシの幼虫(4)成虫になった時の準備≫
ここ数日、幼虫が動き回った気配はありません。
いよいよサナギになってきているのかな?
今日は午後から嫁さんと子供は友達のところに出掛ける
と言うので、バイク・・・・でなくて、子供に頼まれていた
カブト虫の家づくりです。「飛べる様に広く」とな。
この家を作った時の余りの材料を残してもらってあるので、
それを使ってこんなの↓を作りました。

裏はこんななってます。四角の台形のブロックで
プランターにピッタリ嵌る様に調整してあります。

左側面には、エサをやるための扉を付けました。

扉は羽目板をちょっとだけ細工してあります。

100円ショップで買ってきた500x300のバーベキューの網を
余っていた黒スプレーで塗装して(残りが少なく、しっかり
塗れなかったけど、まあヨシにして・・・)
ネジやらインシュロックで固定して完成です。

ふう~。
いよいよサナギになってきているのかな?
今日は午後から嫁さんと子供は友達のところに出掛ける
と言うので、バイク・・・・でなくて、子供に頼まれていた
カブト虫の家づくりです。「飛べる様に広く」とな。
この家を作った時の余りの材料を残してもらってあるので、
それを使ってこんなの↓を作りました。

裏はこんななってます。四角の台形のブロックで
プランターにピッタリ嵌る様に調整してあります。

左側面には、エサをやるための扉を付けました。

扉は羽目板をちょっとだけ細工してあります。

100円ショップで買ってきた500x300のバーベキューの網を
余っていた黒スプレーで塗装して(残りが少なく、しっかり
塗れなかったけど、まあヨシにして・・・)
ネジやらインシュロックで固定して完成です。

ふう~。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。