セロー225エキパイ交換(3)

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

こちら↓のアイデアをパクらせていただいて・・・
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/52272249.html
こんな風に↓して
セロー225エキパイ交換(3)
(使ったバンドはステンレス製で、使用範囲~Φ44mmのタイプです。)

ノーマルのヒートガードを取り付けました。
セロー225エキパイ交換(3)

微妙にエキパイのカーブが違うので、ヒートガードの形が
エキパイにフィットしませんが、ヒートガードをグイグイっと
変形させて・・・まあ、これくらいで十分でしょう。

ちょっと取付剛性が低くグラグラする感じがありますが、
この取付け方法では仕方ないですね。

ヒートガードなしで転倒時に触れたモトパンが溶けてしまったり
さらには火傷をしてしまうリスクを考えれば、ヒートガードなしより
かなりマシだと思います。

反対面も同じ様にノーマルのヒートガードを移植するつもりですが、
まだ出来ていません。そもそも7/12にエキパイ交換してから
未だにエンジンをかけることが出来ていません・・・。


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セロー225エキパイ交換(3)
    コメント(0)