雛飾りの収納

カテゴリー │マイホームDIY

この辺り↓を見ていただくと分かるのですが、
http://ghl003.hamazo.tv/e5618734.html
バイク置き場の上が収納スペースになっています。
バイク置き場が6畳で、収納スペースが4畳です。

家を建てる時から予想していましたが、この収納スペースは
家族の荷物ですぐに埋まってしまいました。

#ガレージの上の方にバイク用品用の棚(タイヤの置いてある棚)
 を作っておいてよかったです。

さて、既にいっぱいになっている収納スペースに
雛飾りの入った箱を入れる必要があります。

空き箱とかをちょっと片づけて、これくらいのスペースを確保しました。
雛飾りの収納
右は嫁さんが結婚前から持っていた、こたつのテーブルです。
アパート時代にも少し使っていましたが、今はこの収納スペースで
棚代わりになっています。上に載っているのは兜飾りの箱です。
左は嫁さんが結婚前から持っていた、小型のテーブルです。
これも今はこの収納スペースで棚代わりになっています。

#最初のリンク先にも書いてありますが、我が家で不要になった
 ものはガレージでほとんど再利用しています。
 テーブルに棚に机にカーテンに絨毯も。と言うか、
 このガレージに新規で買った家具とかは1つも無いです。

ちょっと考えて思いつきました。
引き出しを少し開けて
(机の下に見えているのは、鯉のぼりをあげる時に使う単管です。)
雛飾りの収納
家にあった板(この家を作ってもらった時に残しておいてもらった端材)
を丁度良い長さに切って載せたら、
雛飾りの収納
ほぼ水平な棚が出来ました。

これだけスペースが確保できれば、雛飾りが何とか収納できます。
雛飾りの収納
左の机の上の上面より僅かに低く、左の大きな箱の底と
渡した板の上に隙間ができてしまいましたので、
そこに雑誌を1冊挟んで高さを合わせて、はいOK。

箱の背後の窓は東に面していて、朝は雛飾りの箱に強く光が
あたりますので、段ボールで窓を軽く塞いでおきました。

そうそう、長男が先日幼稚園を卒園しました。大きくなったなぁ。
雛飾りの収納


同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雛飾りの収納
    コメント(0)