2018年03月21日23:09
ブーツの新調を考える(自分用)その2≫
http://ghl003.hamazo.tv/e7906231.html
に書いた通り、程度の良さそうなものをヤクオフで落札しました。

GAERNEのED-PROです。
期待通り程度良好でした。
ちょっと足を入れてみた感じですが、
やはりプラスチックパーツが多過ぎず、
適度な動きやすさと、そこそこの足の保護性能を
兼ね備えている感じでいいですね。
足首を曲げた時の座屈もいい感じです。座屈して
内側に出っ張って足に食込んで痛いようなことは無いし、
外側に出っ張ってバイクを擦れて穴が明きそうな
感じも無いです。
林道ツーリングライダーに人気なのも分かります。
自分みたいに競技使って泥まみれにして、丸洗いする
ようなことはなく、「使った後には軽く掃除して、手入れして・・・」
がちゃんと出来て、長く使える人なら買う価値あるかも。
自分みたいな使い方だと、良いからと言って新品に
4.2万払うかどうかは判断の分かれるところだと思います。
自分ならもったいないので、そこまでは払いません。
今回はヤクオフに出ていたので買ってみただけです。
今回ヤクオフ見てて思ったのですが、GAERNEのED-PROって
意外と程度の良い中古が出てくる様です。そこは狙い目かも。
GAERNEのED-PROを「柔らかくて足首も動かし易い」とか
評価するのは、あくまで普通のブーツも使ったことがある方で
しょうから、その評価を見て初ブーツでDE-PROを買って、
ED-PROでも「硬い、足首動かし難い」と感じて売りに出す人も
多いのかな?と勝手に想像します。
ED-PROよりも足首動かし易いブーツとなると、
トライアル用ブーツか、
最近でているアドベンチャー系になるでしょうね。
GAERNE G-ADVENTURE
FORMA ADVENTURE
SCOYCO オフロードトレッキングブーツ
みたいな。
自分はED-PROの柔らかさ(足首の動かし易さ)があれば
十分です。これより柔らかくて、これより保護性能が下がるのは
困ります。軽いトライアル車ならいいのですけど、転倒して足が
セローの下敷きになると結構痛いですから。
に書いた通り、程度の良さそうなものをヤクオフで落札しました。

GAERNEのED-PROです。
期待通り程度良好でした。
ちょっと足を入れてみた感じですが、
やはりプラスチックパーツが多過ぎず、
適度な動きやすさと、そこそこの足の保護性能を
兼ね備えている感じでいいですね。
足首を曲げた時の座屈もいい感じです。座屈して
内側に出っ張って足に食込んで痛いようなことは無いし、
外側に出っ張ってバイクを擦れて穴が明きそうな
感じも無いです。
林道ツーリングライダーに人気なのも分かります。
自分みたいに競技使って泥まみれにして、丸洗いする
ようなことはなく、「使った後には軽く掃除して、手入れして・・・」
がちゃんと出来て、長く使える人なら買う価値あるかも。
自分みたいな使い方だと、良いからと言って新品に
4.2万払うかどうかは判断の分かれるところだと思います。
自分ならもったいないので、そこまでは払いません。
今回はヤクオフに出ていたので買ってみただけです。
今回ヤクオフ見てて思ったのですが、GAERNEのED-PROって
意外と程度の良い中古が出てくる様です。そこは狙い目かも。
GAERNEのED-PROを「柔らかくて足首も動かし易い」とか
評価するのは、あくまで普通のブーツも使ったことがある方で
しょうから、その評価を見て初ブーツでDE-PROを買って、
ED-PROでも「硬い、足首動かし難い」と感じて売りに出す人も
多いのかな?と勝手に想像します。
ED-PROよりも足首動かし易いブーツとなると、
トライアル用ブーツか、
最近でているアドベンチャー系になるでしょうね。
GAERNE G-ADVENTURE
FORMA ADVENTURE
SCOYCO オフロードトレッキングブーツ
みたいな。
自分はED-PROの柔らかさ(足首の動かし易さ)があれば
十分です。これより柔らかくて、これより保護性能が下がるのは
困ります。軽いトライアル車ならいいのですけど、転倒して足が
セローの下敷きになると結構痛いですから。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。