アラウーノS CH1101 で水洗水が止まらない

カテゴリー │マイホームDIY

我が家は1階と2階それぞれにトイレがあり、
両方ともアラウーノSが設置してあります。

その2階の方のトイレで、水洗水が止まらない・・・という
症状が出る様になりました。
改めて流すボタンを押して流し直すと止まるのですが、
調子の悪い時は、数回流し直してやっと止まるみたいな。

便座、便フタを外して、上カバーを外してみました。
上カバーは背面にあるネジ2本を抜いて、手前に起こすと
外すことが出来ました。ウチは背面の壁とのクリアランスが
狭く苦労しました。(カバーを撓ませて無理矢理外しました。)
アラウーノS CH1101 で水洗水が止まらない

洗浄水のON/OFFバルブらしき部分を固定している
ネジを緩めて傾けて(ホース類と配線も外して)、
ソレノイド部分を外してみました。
アラウーノS CH1101 で水洗水が止まらない

外したソレノイドと、ダイヤフラムみたいな部分。
アラウーノS CH1101 で水洗水が止まらない

特に異常らしきものは見当たりませんでしたが、
ダイヤフラムをムニュムニュと数回動かして、
組み直しました。

結果、その後、今までのところ水洗水は毎回ピタッと
止まっています。水漏れも発生していません。

正直、ここは本来素人が手を出してはいけない
危険な領域だと思います。とりあえず直ったのは
運が良かったです。弄り壊さなくて良かった・・・。ほっ。
バイクのキャブレターの分解清掃同等か、それ以上の難易度です。

バルブ本体を外して構造を観察することが出来ませんでしたが、
ソレノイドが思ったより小さかったので、
これってもしかししてパイロット式のバルブ構造なのかな???
・・・と書いて意味分かる機械系の仕事してる人でない限り
ここをいじるのは止めておく方が良いかと思います。


同じカテゴリー(マイホーム)の記事
今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)

邪魔な木の枝を掃う
邪魔な木の枝を掃う(2023-11-20 22:29)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラウーノS CH1101 で水洗水が止まらない
    コメント(0)