セローのリヤフェンダー

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

冒頭に余談ですが、今日、浜松上空を飛行船が飛んでましたね。
運転中に見かけたので写真とか撮れませんでしたが、
子供2人が車に乗っていて、見せられたので良かったです。

さて、今日の本題。
以前にコメントで問い合わせをいただいたこともあるのですが、
自分のセローのリヤフェンダー、テールランプ辺りが
どうなっているのか写真を撮ったので紹介しておきたい
と思います。

実は、この時
https://ghl003.hamazo.tv/e9323006.html
ウインカーを破損したままになっていたのですが、
5/4に同じ走行会に再び参加するため修理をした
(その時、撮影しておいた)次第です。

ウインカー修理後(←手持ち在庫の中古部品を利用して)
セローのリヤフェンダー
ウインカーは純正をちょっと加工して直付けです。
ナンバーも直付けです。
テールランプはラリー190S(既に廃番になっている様です)の改造品です。

この手のテールランプは、ベース板がしっかりした鉄板で
意外に重量があるのですが、それを自分で切り出したアルミ板に
変えて軽量化、2本の取付ネジの穴位置も変更してあります。

裏面はこんななってます。
セローのリヤフェンダー
テールランプのベース板の裏面が見えていますが、
実際にはガムテープで塞いでから車体に取り付けます。

車体への取付は、前側2本のボルトはそのままですが、
後ろの2本はナンバーの裏側でタイラップで縛るだけです。

ナンバーステー(兼、リヤフェンダーの車体への固定)の
ブラケットで意外と重いのですよね。

ちなみに、5/4の走行会で再び破損させてしまいました。
その修理の様子や結果は、またいずれ。


同じカテゴリー(バイク)の記事
スプロケット
スプロケット(2024-04-26 08:27)

携帯工具
携帯工具(2024-04-10 17:58)

バイクの洗剤
バイクの洗剤(2024-04-06 22:02)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セローのリヤフェンダー
    コメント(0)