2022年06月19日00:03
タイヤの処分≫
カテゴリー │DIY│バイク│整備、セッティング│セロー│トライアル
昆虫ゼリーが欲しいとコメントいただいた、morizrx1100さん、
連絡先とか教えて下さいね。
さて、本題。
https://ghl003.hamazo.tv/e9438674.html
に書いた様に、ちょっとお金もかけて整備して、
ちょっと乗る機会を増やしつつあるセローのタイヤを
新しいものに交換しようと思ってます。
次はコンペ用トライアルタイヤにしちゃうつもりです。
ほとんどトランポ移動で、舗装路が走り難くても構いませんので。
チューブレスのリヤも自分で交換できますので、
前後セットでトライアルの専門店から通販で買おうと思ってます。
安いし、2本まとめて買えば送料無料になるし。
問題は不要になったタイヤの処分をどうするかです。
新しいタイヤを買って交換するまでもなく、現時点で
何本かホイールから外した状態の古タイヤがあります。
それなりに山が残っているトライアルタイヤは、ブロックを
間引いてエンデューロマシンに履かせて遊ぼうか・・・なんて
つもりで残してあったのですが、製造年を見ると2008年とか
なので先ずはそれらを捨てたいところです。
2004年製のMXタイヤなんかも出てきました。もうカチカチです。

顔見知りのバイク屋さんに引き取ってもらえば良いのですが、
新しいタイヤは通販で買って、古タイヤだけ引き取ってもらうのは
ちゃんと処分代を払うとしても気が引けます。
で、ネットでいろいろ調べた結果、何と、意外と近くに
古タイヤを破砕して燃料チップにして出荷している・・・という
工場を発見。今日(土曜日)も稼働日の様だったので、
電話をして
バイク用のタイヤを個人で持ち込んで処分していただけますか?
処分費用はおいくらになりますか?
ってのを伺ったところ、OKとのことで、処分費もリーズナブル!
泥は落として持ち込んで下さいねってのは言われましたが、
それは当然のことですので全く問題なし。
午後、出掛けついでに寄って引き取っていただきました。
ありがたや。これからもお願いしたいと思います。
基本的は業者さんからトラックで大量に持ち込まれる古タイヤを
引き取って破砕処理している会社さんの様ですので、
お願いする時はせめて何本かまとめて持って行こうと思ってます。
連絡先とか教えて下さいね。
さて、本題。
https://ghl003.hamazo.tv/e9438674.html
に書いた様に、ちょっとお金もかけて整備して、
ちょっと乗る機会を増やしつつあるセローのタイヤを
新しいものに交換しようと思ってます。
次はコンペ用トライアルタイヤにしちゃうつもりです。
ほとんどトランポ移動で、舗装路が走り難くても構いませんので。
チューブレスのリヤも自分で交換できますので、
前後セットでトライアルの専門店から通販で買おうと思ってます。
安いし、2本まとめて買えば送料無料になるし。
問題は不要になったタイヤの処分をどうするかです。
新しいタイヤを買って交換するまでもなく、現時点で
何本かホイールから外した状態の古タイヤがあります。
それなりに山が残っているトライアルタイヤは、ブロックを
間引いてエンデューロマシンに履かせて遊ぼうか・・・なんて
つもりで残してあったのですが、製造年を見ると2008年とか

なので先ずはそれらを捨てたいところです。
2004年製のMXタイヤなんかも出てきました。もうカチカチです。

顔見知りのバイク屋さんに引き取ってもらえば良いのですが、
新しいタイヤは通販で買って、古タイヤだけ引き取ってもらうのは
ちゃんと処分代を払うとしても気が引けます。
で、ネットでいろいろ調べた結果、何と、意外と近くに
古タイヤを破砕して燃料チップにして出荷している・・・という
工場を発見。今日(土曜日)も稼働日の様だったので、
電話をして
バイク用のタイヤを個人で持ち込んで処分していただけますか?
処分費用はおいくらになりますか?
ってのを伺ったところ、OKとのことで、処分費もリーズナブル!
泥は落として持ち込んで下さいねってのは言われましたが、
それは当然のことですので全く問題なし。
午後、出掛けついでに寄って引き取っていただきました。
ありがたや。これからもお願いしたいと思います。
基本的は業者さんからトラックで大量に持ち込まれる古タイヤを
引き取って破砕処理している会社さんの様ですので、
お願いする時はせめて何本かまとめて持って行こうと思ってます。
この記事へのコメント
こんばんは
じぶんは、タイヤを自分で30㎝ほどに切断して
燃えるごみの袋に入れて出しています。
掛川市はそれで十分回収してくれますから(#^.^#)
じぶんは、タイヤを自分で30㎝ほどに切断して
燃えるごみの袋に入れて出しています。
掛川市はそれで十分回収してくれますから(#^.^#)
Posted by しか225 at 2022年06月20日 20:56
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。