2022年06月25日16:53
除湿機の更新と廃却≫
2017年から玄関に置き、連続排水できる様にして、
湿気の多い時期は24時間運転させてきた除湿機が壊れました。
2017年の記事
https://ghl003.hamazo.tv/e7390021.html
https://ghl003.hamazo.tv/e7408919.html
https://ghl003.hamazo.tv/e7704150.html
廊下、洗面所、風呂、トイレエリアの除湿に効果が出ている
感じなので、早めに何とかしたいところです。
カバーを外して内部の様子を確認してみましたが、
コンプレッサーの近くの配管は一応、熱く&冷たく
なっていたので、壊れたというより能力が落ちた
(ガス漏れ?コンプレッサーの能力低下か?)
のかも知れません。

修理できるのかも知れませんが、かなりの運転時間に
なっていると思うので、同じタイプの除湿機に更新しました。

古くなった除湿機の処分方法を調べてみると、行政では
回収してくれず、専門業者に依頼して下さいとのこと。
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/haikibutsutaisakuka/gyomuannai/2/1/shobundekinai/2414.html
リストに載っていた比較的近所の廃棄物回収業者さんに
電話で問い合わせてみたところ、1500円+税で引き取って
もらえることが分ったので、今日渡してきました。
それなりのホームページを持っていて、引取り可能であることを
宣伝している(?)浜松の業者さんにも問い合わせてみましたが、
近所の業者さんの方が安かったです。
湿気の多い時期は24時間運転させてきた除湿機が壊れました。
2017年の記事
https://ghl003.hamazo.tv/e7390021.html
https://ghl003.hamazo.tv/e7408919.html
https://ghl003.hamazo.tv/e7704150.html
廊下、洗面所、風呂、トイレエリアの除湿に効果が出ている
感じなので、早めに何とかしたいところです。
カバーを外して内部の様子を確認してみましたが、
コンプレッサーの近くの配管は一応、熱く&冷たく
なっていたので、壊れたというより能力が落ちた
(ガス漏れ?コンプレッサーの能力低下か?)
のかも知れません。

修理できるのかも知れませんが、かなりの運転時間に
なっていると思うので、同じタイプの除湿機に更新しました。

古くなった除湿機の処分方法を調べてみると、行政では
回収してくれず、専門業者に依頼して下さいとのこと。
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/haikibutsutaisakuka/gyomuannai/2/1/shobundekinai/2414.html
リストに載っていた比較的近所の廃棄物回収業者さんに
電話で問い合わせてみたところ、1500円+税で引き取って
もらえることが分ったので、今日渡してきました。
それなりのホームページを持っていて、引取り可能であることを
宣伝している(?)浜松の業者さんにも問い合わせてみましたが、
近所の業者さんの方が安かったです。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。