ウェアの歴史(1)

カテゴリー │バイクセローエンデューロトライアル

更新サボってました。
期末とかいろいろで余裕がなかったので。
(でも、バイクにはちょくちょく乗ってました。)

思い立ってウェアの写真撮りましたので、
しばらくそのネタで行きます。

ウェアの歴史(1)
自分が最初に買ったウェアです。

TRFブランド(RSタイチ)です。たぶん1993年。24才!
この頃はまだ綿っぽい素材が主で、
今のようなサラサラした素材のジャージはレアでした。

モトパンは残っていません。ただ、当時乗っていた
セロー4JG1はエキパイガードの面積が少な目だったし、
まだ下手で、さらに池の平のナショナルエアースクランブルに
出場したりしたので、よく転倒時にエキパイで溶かして
穴あけてました。でも、モトパンは高価だったので、
一生懸命補修して使っていた覚えがあります。

2代目ウェア(次回紹介)買った後、初代モトパンは
2代目モトパンに穴あけた時の修理用当て布とりに
使ったので、徐々に切り刻まれ、数年前に捨てて
しまった気がします。

初代モトパンは、部分的にケブラー素材とか使われてました。
その部分はエキパイに当たってもダ大丈夫だったのですが、
それ以外の場所がエキパイに当たってしまうことも多く、
何度も何度も補修した気がします。

ジャージは、ウェアを積み忘れた時他、緊急時用の
スペアとしてトランポに積みっぱなしです。
たまには着てみようかな・・・。

この初代ウェアはバイクに乗り始めて、楽しくて仕方なかった
(でも、全然成績は残せなった)時代の思い出が詰まってます。

今の嫁さんと出会って一緒に乗る様になる前の時代のもの
なので、甘い思い出は皆無です。
バイクは楽しいけど、やっぱり彼女も欲しいっ!って
思ってた時代のウェアです。


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェアの歴史(1)
    コメント(0)