セロー225エアフィルター交換1

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

この記事はOCNブログ人を使っていた頃に書いた記事で、写真のリンク切れ
さらに写真の元データも既に紛失状態になっていましたが、
2015年4月に似た様な写真を撮って、それを貼って復元したものです。
-------------------------------

そろそろ期待している人がいる(かも知れない)セローネタ出します。
セロー225WE(4JG6)のエアフィルターを交換しました。
そろそろ汚れているんじゃないかな?って思ったのと、
もう1台エアフィルターを替えたいバイクがあるので、
それと一緒にまとめて作業したいので。

自分の使い方の場合、汚れ方は日数や走行距離とは
全く比例しませんので、「そろそろ汚れてきたかな?」って時とか、
とにかく気持ちよくきれいなエアフィルターで臨みたい時
(競技に出場する時など)に交換します

自分はセロー225を2台持っている(嫁さんの現在不動セローも
含めると3台)のですが、エアフィルターのスポンジは計6枚
くらい持ってます。

1枚余分があると、汚れたフィルターを外して、
直ぐに新たなフィルターをセットして直ぐ乗れるし、
汚れたフィルターを洗って、乾かして、新たにフィルターオイルを
塗布する作業を空いてる時間に慌てずにできるので。

さらに1枚と言わず数枚余分があると、洗うとかフィルターオイルを
塗布するなどの面倒な作業を複数枚同時にやれます。その何枚もある
エアフィルターですが、10年以上経ったものも多くなってきて、
最近フニャフニャになったり、ボロボロと崩壊するものが出てきましたので、
最近は順次更新中です。なので今日新たにセットするフィルターは新品です。
セロー225エアフィルター交換1
新品フィルター(写真右)はあらかじめオイルが塗布されています。
どういうオイルなのか知らないのですが、フィルターオイル
として使えないオイルが塗布してあるとは思えませんので、
そのまま使っちゃいます。
ただ、オイルがやや多めに塗布してあって、保管時に下になっていた部分に
オイルが滴るほどに溜まってますので、それを紙に染み込ませるなどして
取り除いてから使用します。

今日はとりあえずここまで。続きは次回エアフィルター交換2で。
(分かる人だけ分かるちょっとマニアックなネタも公開する予定。)

エアフィルター交換2はこちら
http://ghl003.hamazo.tv/e5618681.html


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セロー225エアフィルター交換1
    コメント(0)