2015年01月09日22:28
嫁さん用の軽自動車のタイヤ≫
カテゴリー │整備、セッティング
嫁さんの実家は、東海北陸道の某ICの近くです。
一冬に10回もないとは思いますが、大雪により
そのICのよりも手前から冬用タイヤ規制になる場合があります。
なので、嫁さんが急な用事があればいつでも実家に戻れる様に、
嫁さんの希望により、嫁さん用の軽自動車(バモスホビオ)には
スタッドレスタイヤを履かせています。
結婚して10年で、実際に冬用タイヤ規制のでている中を走って
嫁さんの実家に行ったことは1回だけですが。
で、今なので白状しますが、実は年中スタッドレスタイヤをつけたままです。
(以下、自分はそうしているというだけの話で、他の方にお勧めはしません。)
こうすると嫁さんの車の走行距離(少な目)的に、4年くらいで
山の高さ的に(ゴム質的にも?)スタッドレスとしての性能の限界がきて、
交換をしてました。
ちゃんと季節によって履きかえると、ウチの場合だと
スタッドレスタイヤの山があまり減らないうちに、
ゴム質が硬くなってきて交換せざるを得なくなってしまいそうで、
それが勿体ないので、そうしてました。
今まで10年、運が良かっただけかも知れませんが、夏場でも
トラブルはありませんでしたし、雨とかでも怖い思いをしたことはありません。
真夏でもスタッドレスで100km/hとかそれ以上のスピードでの
高速道路の巡航もしてました。
運が良かった? そもそも無理は運転をしていない
(そういう走らせ方をする車でない)から?
バモスホビオは、荷物を多く積む可能性にあるアクティ(軽バン)と
同じ規格のタイヤだから、普通に使う分には荷重が少なく、
タイヤへの負担が少ない?
4WDで高速でも直進安定性が高く、タイヤが柔らかくても
それが影響し難かった?
よく分かりませんが、いずれにせよ自分はバモスホビオ4WDに
スタッドレスを履きっぱなしで、特に問題を感じたことは無かったです。
(当然、雪の無い路面では普通タイヤより性能が低かったはずですが、
性能が低くてもそれを問題だとか異常だとか不都合だとまでは思わなかった。)
で、以前書きましたが、嫁さんの車を買い替えます。
まだ替えていませんが、もうディーラーさんには到着しています。
その新車にも冬用タイヤ規制がかかっても走行可能なタイヤを
履かせる必要があるので、今回はこのタイヤをチョイスしました。

GOODYEARのオールシーズンタイヤ、Vector 4Seasons です。
メーカーのホームページ
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html
このタイヤなら、冬用タイヤ規制がかかっても走れるし
(スタッドレスに比べたら注意して運転する必要がありますが)、
安心して年中履きっぱなしにできそうです。
我が家にはピッタリではないかと思います。
以前からこのタイヤには目をつけていたのですが、
バモスホビオに適合するタイヤサイズがラインナップに無く、
使えなかったのです。
新車が来て、タイヤ替えたらインプレ書くかも知れませんが、
面倒(orはっきり違いが分からない)で何も書かないかも。
その場合は、「特に支障ない。まあいいじゃん。」ということです。
一冬に10回もないとは思いますが、大雪により
そのICのよりも手前から冬用タイヤ規制になる場合があります。
なので、嫁さんが急な用事があればいつでも実家に戻れる様に、
嫁さんの希望により、嫁さん用の軽自動車(バモスホビオ)には
スタッドレスタイヤを履かせています。
結婚して10年で、実際に冬用タイヤ規制のでている中を走って
嫁さんの実家に行ったことは1回だけですが。
で、今なので白状しますが、実は年中スタッドレスタイヤをつけたままです。
(以下、自分はそうしているというだけの話で、他の方にお勧めはしません。)
こうすると嫁さんの車の走行距離(少な目)的に、4年くらいで
山の高さ的に(ゴム質的にも?)スタッドレスとしての性能の限界がきて、
交換をしてました。
ちゃんと季節によって履きかえると、ウチの場合だと
スタッドレスタイヤの山があまり減らないうちに、
ゴム質が硬くなってきて交換せざるを得なくなってしまいそうで、
それが勿体ないので、そうしてました。
今まで10年、運が良かっただけかも知れませんが、夏場でも
トラブルはありませんでしたし、雨とかでも怖い思いをしたことはありません。
真夏でもスタッドレスで100km/hとかそれ以上のスピードでの
高速道路の巡航もしてました。
運が良かった? そもそも無理は運転をしていない
(そういう走らせ方をする車でない)から?
バモスホビオは、荷物を多く積む可能性にあるアクティ(軽バン)と
同じ規格のタイヤだから、普通に使う分には荷重が少なく、
タイヤへの負担が少ない?
4WDで高速でも直進安定性が高く、タイヤが柔らかくても
それが影響し難かった?
よく分かりませんが、いずれにせよ自分はバモスホビオ4WDに
スタッドレスを履きっぱなしで、特に問題を感じたことは無かったです。
(当然、雪の無い路面では普通タイヤより性能が低かったはずですが、
性能が低くてもそれを問題だとか異常だとか不都合だとまでは思わなかった。)
で、以前書きましたが、嫁さんの車を買い替えます。
まだ替えていませんが、もうディーラーさんには到着しています。
その新車にも冬用タイヤ規制がかかっても走行可能なタイヤを
履かせる必要があるので、今回はこのタイヤをチョイスしました。

GOODYEARのオールシーズンタイヤ、Vector 4Seasons です。
メーカーのホームページ
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html
このタイヤなら、冬用タイヤ規制がかかっても走れるし
(スタッドレスに比べたら注意して運転する必要がありますが)、
安心して年中履きっぱなしにできそうです。
我が家にはピッタリではないかと思います。
以前からこのタイヤには目をつけていたのですが、
バモスホビオに適合するタイヤサイズがラインナップに無く、
使えなかったのです。
新車が来て、タイヤ替えたらインプレ書くかも知れませんが、
面倒(orはっきり違いが分からない)で何も書かないかも。
その場合は、「特に支障ない。まあいいじゃん。」ということです。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。