2015年02月04日23:40
CGC雛祭りエンデューロにエントリーしました(2)≫
そもそもエンデューロ競技ってどんなものだかご存じない皆さん
向けに説明すると、エンデューロってのはオフロードの耐久レースです。
規定時間内に何周回れるか競います。
使っているバイクはモトクロス競技用のバイクに似ていますが、
(モトクロス競技用のバイクにヘッドライトがついただけの様に見える)
モトクロスはスプリントレース(短距離レース)で、エンデューロは
マラソンみたいなものと思って下さい。短距離走用のシューズと
マラソン用のシューズが異なる様に、モトクロス用のバイクと
エンデューロ用のバイクは特性(セッティング)が違います。
エンデューロはナンバー付の公道トレール車ベースのバイクで
出ることも可能です。
自分が好きで出場しているのは、エンデューロ競技の中でも、
「難所系」とか「走破系」とか呼ばれるレースです。
コースの途中に、ドロドロの沼みたいなところや、一面に岩がゴロゴロ
とあるところや、大きな段差や丸太や、急な登り下りが普通にあります。
1994年~2003年頃に出場していたナショナルヘアースクランブルも
http://ghl003.hamazo.tv/e5618750.html
ちょっと難所系っぽい部分がありましたが、本格的な(その筋で有名な)
難所系としては自分は2000年と2002年に「美和マウンテンエンデューロ」
に出ました。ともに何とか3周しました。(トップは9周とか10周)
2002年には、長崎サファリエンデューロにも出場して、これは
少しだけjpgの写真が残っているので貼ってみます。

さて、今回エントリーしたレースの話に戻ります。CGCのレースは始まった
ばかりの頃から何回も出場していますが、雛祭りエンデューロは初出場です。
2013年に見物に行っていますが、去年の様子は全く知らないので、
自分の予習も兼ねて、去年がどんなだったのかYoutubeにあった動画を
拾ってきましたので貼ります。
先ずスタートからいきなりこんな調子だったんだ・・・
こんな登りとか
こんな沼とか
セロー(改)で走れるのか!?
去年のリザルト見てもセロークラス(250cc弱、空冷2バルブ車)なんて
全然出場していない・・・。そこに敢えて挑戦するのも面白そうでは
あるけどね。
ほら楽しそうでしょ?この世界。(笑)
見物は無料ですよ。
向けに説明すると、エンデューロってのはオフロードの耐久レースです。
規定時間内に何周回れるか競います。
使っているバイクはモトクロス競技用のバイクに似ていますが、
(モトクロス競技用のバイクにヘッドライトがついただけの様に見える)
モトクロスはスプリントレース(短距離レース)で、エンデューロは
マラソンみたいなものと思って下さい。短距離走用のシューズと
マラソン用のシューズが異なる様に、モトクロス用のバイクと
エンデューロ用のバイクは特性(セッティング)が違います。
エンデューロはナンバー付の公道トレール車ベースのバイクで
出ることも可能です。
自分が好きで出場しているのは、エンデューロ競技の中でも、
「難所系」とか「走破系」とか呼ばれるレースです。
コースの途中に、ドロドロの沼みたいなところや、一面に岩がゴロゴロ
とあるところや、大きな段差や丸太や、急な登り下りが普通にあります。
1994年~2003年頃に出場していたナショナルヘアースクランブルも
http://ghl003.hamazo.tv/e5618750.html
ちょっと難所系っぽい部分がありましたが、本格的な(その筋で有名な)
難所系としては自分は2000年と2002年に「美和マウンテンエンデューロ」
に出ました。ともに何とか3周しました。(トップは9周とか10周)
2002年には、長崎サファリエンデューロにも出場して、これは
少しだけjpgの写真が残っているので貼ってみます。
さて、今回エントリーしたレースの話に戻ります。CGCのレースは始まった
ばかりの頃から何回も出場していますが、雛祭りエンデューロは初出場です。
2013年に見物に行っていますが、去年の様子は全く知らないので、
自分の予習も兼ねて、去年がどんなだったのかYoutubeにあった動画を
拾ってきましたので貼ります。
先ずスタートからいきなりこんな調子だったんだ・・・
こんな登りとか
こんな沼とか
セロー(改)で走れるのか!?
去年のリザルト見てもセロークラス(250cc弱、空冷2バルブ車)なんて
全然出場していない・・・。そこに敢えて挑戦するのも面白そうでは
あるけどね。
ほら楽しそうでしょ?この世界。(笑)
見物は無料ですよ。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。