E-Ride Cupに行ってきました(2)

カテゴリー │バイクセロートライアル

E-Ride Cupでは、1台のOSETで2人出場してもOKでしたので、
自分も黄クラスに出場してみました。
E-Ride Cupに行ってきました(2)
E-Ride Cupに行ってきました(2)
子供が1LAP(5セクション)終わったところで、
出力調整をmaxに変更して自分がささっと1LAP(その間子供は休憩)、
出力を絞って子供の2LAP目、
出調整をmaxに変更して自分の2LAP目
という感じで走りました。

黄クラスの出場者は4名、自分以外は20インチ車で、
自分だけが16インチ車。「サーカスの熊」状態です。
唯一の女性参加者は非常にウケてくれて、
「凄いですね」「でも何かの罰ゲームみたいですね」
と明るく声をかけてくれました。光栄ですっ!(笑)

ウチのは子供用の16インチの、ベーシックな24V仕様だからか?
中古で買った古い車体でバッテリーも弱っているのか?
セクションのステアや上り坂では完全に力不足で、
足をついてそれを補ったのでことごとく3点。
比較的フラットで、バッテリー残量も多めだった
1LAP目の1secで1回だけ2点で済み、
トータル減点29の黄クラス最下位でした。
でも楽しかったし、大汗かいて良いエクササイズになりました。

大会の参加料とは別に、オートバイでの走行料も払っておいたので、
競技終了後に主催者さんにもOKいただいて、セローでも
走ってみました。黄クラスのセクションは自分がセローで
走ると普通にクリーンできるくらいで、サンデーファミトラの
梅クラスぐらいです。16インチ車でも36V仕様など
もっとパワーがあるOSETならクリーン狙えたかも。

非常に暑かったので、競技後は子供と一緒に自分も川に入って
遊びました。試行錯誤して最終的には紙コップ1個で
ハゼみたいな魚の小さいのを捕まえる方法を発見、
子供と一緒に楽しめました。


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
E-Ride Cupに行ってきました(2)
    コメント(0)