トゲナナフシ(と、おまけで働き方について)

カテゴリー │自然

ここ数日、家の玄関前をウロウロしていた
トゲナナフシです。
トゲナナフシ(と、おまけで働き方について)
左前脚が無くなっているためか?
気温が下がってきているためか?
もう弱っている感じ。
踏まれては可哀想なので、
今日草むらに移動させてやりました。

おまけ。

終身雇用、年功序列の崩壊とか、
新卒一括採用の見直しとか、
就職活動指針の廃止とか、
話題になっていますが、
先日ネットで見た記事の、コレがその本質を
上手く表現できている様に思いました。

新卒で企業に入れば一生安泰、という制度を維持することは
もはや難しくなっている。厳しいようだが、生産性の上がらない
社員を抱え続ける余力が企業になくなり、優秀な社員には
国際水準並みの高給を払わないと逃げられてしまう時代に
突入しつつある。(日経ビジネスオンラインより)

惰性で新卒一括採用が続いていることと、人手不足に
より、新卒は売り手市場になっている様です。
しかし、
一生懸命育てても、長く勤めてくれる可能性は下がってきて、
希望の職種じゃないと嫌とか言う人も増えてきて、
若い内に仕事で経験積むことより、余暇とか自分の時間を
確保することを優先する人も増えてきて、
大手業が「そんなことなら・・・」と、既にの厳しさを分かっていて
スキルもあるキャリア採用、通年採用に舵を切ると、
新卒は優位性が下がるだろうな。

で、働き方改革とも相まって、日本も欧米型雇用形態に
なって行くのかなぁ?(今の自分には、それもwelcomeです。)


同じカテゴリー(自然)の記事
梅と桜(2025年)
梅と桜(2025年)(2025-03-03 21:18)

すい星を眺める
すい星を眺める(2024-10-14 23:51)

今年の紅葉
今年の紅葉(2023-12-09 21:49)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トゲナナフシ(と、おまけで働き方について)
    コメント(0)