2023年11月08日01:30
大型二輪教習(3日目)≫
カテゴリー │バイク
規定時間で1段階修了。ほっ。
スラロームは半クラッチ(とリヤブレーキ)使うのが
自分にはやり易いです。半クラッチ使わないと
ぎくしゃくし易い感じ。
今日は1本橋が不調。風が強かった影響?
でも修了検定の時に風が強くても言い訳にできない訳で、
ちゃんと安定して通過する方法見つけないとね。
今日の教官、教習の最初の慣らし?走行のペースは
そんなに速い印象なし。ぴったりついて行けました。
1人明らかに速く走る教官がいますので、あの教官に
あたってみたいものです。ついていけるかな?
最近、面白いと思った記事。
https://forzastyle.com/articles/-/69497
「妻はパートのお金を家計に入れることなんて1ミリも考えて
いなかったんだと思います。妻は僕に子育ての当事者意識が
ないと言いますが、彼女だってお金を稼いで家庭を支える
ことへの当事者意識がちっともないんですよ」
そうそう、妻からダンナへの「子育ての当事者意識がない」とか、
子育てがワンオペ状態だとかの文句はよくみかけますが、
金銭面で家庭を支えるのはダンナ任せ、経済面はダンナの
ワンオペになっている場合は、そこを棚に上げてそういうこと
言うのはちょっとねえ・・・。
ちなみに、我が家は金銭面で家庭を支えるのは自分の
ワンオペです。子供や自分たちの将来のための貯蓄も含めて。
食事は嫁さん任せですが、時間がないとか疲れてて用意できない
って時は、即、外食や弁当でOK(簡単でいいから作ってとか言わない。
弁当の時は自分がWebオーダーして取りに行く)にしてます。
気になるお金の無駄遣いはそんなに無いし、現状以上に
「子供や家のことをもっと分担してくれ」とか言われてもないので、
それで特に問題なしです。
(金銭面で家庭を支える以外に、毎日の風呂掃除、家の中の
ゴミ集め・ゴミ出し、庭や家の外周りの手入れ、各種修繕、
保険や浄化槽関連など各種の契約、税金の申告・支払い
手続きとかは自分の担当です。)
スラロームは半クラッチ(とリヤブレーキ)使うのが
自分にはやり易いです。半クラッチ使わないと
ぎくしゃくし易い感じ。
今日は1本橋が不調。風が強かった影響?
でも修了検定の時に風が強くても言い訳にできない訳で、
ちゃんと安定して通過する方法見つけないとね。
今日の教官、教習の最初の慣らし?走行のペースは
そんなに速い印象なし。ぴったりついて行けました。
1人明らかに速く走る教官がいますので、あの教官に
あたってみたいものです。ついていけるかな?
最近、面白いと思った記事。
https://forzastyle.com/articles/-/69497
「妻はパートのお金を家計に入れることなんて1ミリも考えて
いなかったんだと思います。妻は僕に子育ての当事者意識が
ないと言いますが、彼女だってお金を稼いで家庭を支える
ことへの当事者意識がちっともないんですよ」
そうそう、妻からダンナへの「子育ての当事者意識がない」とか、
子育てがワンオペ状態だとかの文句はよくみかけますが、
金銭面で家庭を支えるのはダンナ任せ、経済面はダンナの
ワンオペになっている場合は、そこを棚に上げてそういうこと
言うのはちょっとねえ・・・。
ちなみに、我が家は金銭面で家庭を支えるのは自分の
ワンオペです。子供や自分たちの将来のための貯蓄も含めて。
食事は嫁さん任せですが、時間がないとか疲れてて用意できない
って時は、即、外食や弁当でOK(簡単でいいから作ってとか言わない。
弁当の時は自分がWebオーダーして取りに行く)にしてます。
気になるお金の無駄遣いはそんなに無いし、現状以上に
「子供や家のことをもっと分担してくれ」とか言われてもないので、
それで特に問題なしです。
(金銭面で家庭を支える以外に、毎日の風呂掃除、家の中の
ゴミ集め・ゴミ出し、庭や家の外周りの手入れ、各種修繕、
保険や浄化槽関連など各種の契約、税金の申告・支払い
手続きとかは自分の担当です。)
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。