バイクのカスタムパーツ

カテゴリー │バイク整備、セッティングセローエンデューロトライアル

バイクのカスタムパーツの世界って、
それ本当に効果あるの???ってパーツが結構ありますし、
それを装着したら本当に効果あった!みたいなことを
書いている個人ブログもありますね。

自分の場合は、カスタムパーツは、効果につながる原理が
普通に想像できるか、納得できる原理が説明されていなければ、
手は出しません。
(よっぽど安いものならダメもとで買ってみることもありますが。)

原理が説明できないとか、原理は企業秘密ってことにしておいて、
それでも効果があると言う(そう宣伝して商売をする)なら、
せめてその効果を証明する客観的なデータを示して欲しいと思います。

バイク、エンジンのメカニズムを分かっている人、
バイクやエンジンに詳しくないとしても理系の人、
理系でないとしても、理系の考え方が出来る人
とかは、
そういうのは根本的に相手にしないだろうし、
仮に試してみて変化を感じたとしても、「単なるプラシーボ効果かも?」
「音や振動が微妙に変化して、その錯覚でパワーアップしたように感じているのかも?」
など、先ず自分を疑って、安易に「これは効果ある」とか他の人には
言わないと思います。

競技に参加していて国際A級とか間違いなく実力のある人が
「原理とかは不明(内緒)だけど、とにかく効果あるのは
間違いないから買ってみな!」言うなら、自分もちょっと
欲しくなっちゃいますが、一般人にそういうことを言われてもねぇ・・・。

具体的には書きませんが、とあるパーツを売っているところがあって、
「良さそうだな~欲しいな~」と思っていました。
でも、そこが最近「はあ?」って感じのパーツをいかにも
効果絶大であるかのように売っていることを知ってしまい、
もともと「良さそうだな~欲しいな~」と思っていた方のパーツも
興味が失せてしまいました。

バイクのカスタムパーツ
自分のマシンには、怪しげなカスタムパーツはつけていません。
自分の腕の不足で、せっかくの効果を引き出せていないパーツや
部分はあるかもしれませんが。(笑)
でも、まあエンデューロ競技車両に混じって競技に参加して
それなりの成績は出せているので、カスタムした効果の
少なくとも50%くらいは引き出せていると思います。


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクのカスタムパーツ
    コメント(0)