2016年05月31日00:07
今回の被害≫
カテゴリー │バイク│整備、セッティング│セロー│トライアル
このタイトルは、分かる人には分かるはず。
エンデューロの世界では有名なブログからのパクリです。

子供が休憩している間に、トライアル車で練習をしていた
比較的初心者さんっぽい人がやっていたタイトターンの練習に
自分も混ぜてもらって挑戦しました。
狭いし、ちょっと斜面だし、根っこが凸凹していて、
地味に難しいタイトターンでした。
10回以上やっていたら、コンスタントにクリーンが出せる
(足を着かずにクリアできる)ようにはなりましたが、
1回内側にバイクを倒してしまい、自分も地面にズベっと
倒れ込みました。その時の被害です。
転倒時にサイクルメータに体が接触し、台座(写真には写ってない)が
破損していまいました。それと、転倒時に足(たぶんブーツが)が
エキパイのガードに引っかかり、ヒートガードの取付部が破損しました。
エキパイのヒートガードは、この時↓取付けたものです。
http://ghl003.hamazo.tv/e6274959.html
社外品のエキパイに、バンドでクリップナットを固定し(2カ所)、
それに取付けてあった純正ヒートガードです。
この取付方法のネタ元はこちら。
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/52272249.html
無理な力がかかったため、クリップナットの1つが破損しました。
ココが破損したってことは、やはりここは転倒時に接触する
可能性がある訳で、ガードをつけておいて良かった・・・
と考えることにします。
先ほどのリンクの記事にも書いてありますが、この位置の
ヒートガードは4JG5型からわざわざ追加されたものですし。
エンデューロの世界では有名なブログからのパクリです。

子供が休憩している間に、トライアル車で練習をしていた
比較的初心者さんっぽい人がやっていたタイトターンの練習に
自分も混ぜてもらって挑戦しました。
狭いし、ちょっと斜面だし、根っこが凸凹していて、
地味に難しいタイトターンでした。
10回以上やっていたら、コンスタントにクリーンが出せる
(足を着かずにクリアできる)ようにはなりましたが、
1回内側にバイクを倒してしまい、自分も地面にズベっと
倒れ込みました。その時の被害です。
転倒時にサイクルメータに体が接触し、台座(写真には写ってない)が
破損していまいました。それと、転倒時に足(たぶんブーツが)が
エキパイのガードに引っかかり、ヒートガードの取付部が破損しました。
エキパイのヒートガードは、この時↓取付けたものです。
http://ghl003.hamazo.tv/e6274959.html
社外品のエキパイに、バンドでクリップナットを固定し(2カ所)、
それに取付けてあった純正ヒートガードです。
この取付方法のネタ元はこちら。
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/52272249.html
無理な力がかかったため、クリップナットの1つが破損しました。
ココが破損したってことは、やはりここは転倒時に接触する
可能性がある訳で、ガードをつけておいて良かった・・・
と考えることにします。
先ほどのリンクの記事にも書いてありますが、この位置の
ヒートガードは4JG5型からわざわざ追加されたものですし。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。