2017年05月20日22:35
しつこく電球の話≫
カテゴリー │その他のお勧め
下の2つの記事のまとめ+もう1種類買ってみたというネタです。
http://ghl003.hamazo.tv/e7427716.html
http://ghl003.hamazo.tv/e7433996.html

寸法を実測してみました。
【一番左】
Panasonic EFD15EL/10H2
生産終了
店頭在庫品の価格高騰気味
全長 105
直径 40 (型番の書いてある辺り)
直径 33 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
15ヶ所で使われている。生産終了されては困る。
【左から2番目】
NEC EFD15EL/12-C6
普通に売られている
全長 113
直径 38 (型番の書いてある辺り)
直径 38 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 コイズミADN 650 593に辛うじて使える。
やや長いので着脱がギリギリ
【左から3番目】 ←新たに買ってみた
TOSHIBA EFD15EL/12-EC
生産終了
店頭在庫品が安く特売されている
全長 109
直径 41 (型番の書いてある辺り)
直径 40 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
に取付け出来ないことは無いが、光る部分の径が大きく
取付ナット(一番下の図面参照)に接触する。
【一番右】
Panasonic EFD15EL/11E
普通に売られている
全長 103
直径 42 (型番の書いてある辺り)
直径 46 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
には取付不可能。
下図の部番7が取付ナットです。

今日の結論。
自分はコイズミ ADN 650 593 の交換用電球にはNEC製を使っていきます。
http://ghl003.hamazo.tv/e7427716.html
http://ghl003.hamazo.tv/e7433996.html

寸法を実測してみました。
【一番左】
Panasonic EFD15EL/10H2
生産終了
店頭在庫品の価格高騰気味
全長 105
直径 40 (型番の書いてある辺り)
直径 33 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
15ヶ所で使われている。生産終了されては困る。
【左から2番目】
NEC EFD15EL/12-C6
普通に売られている
全長 113
直径 38 (型番の書いてある辺り)
直径 38 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 コイズミADN 650 593に辛うじて使える。
やや長いので着脱がギリギリ
【左から3番目】 ←新たに買ってみた
TOSHIBA EFD15EL/12-EC
生産終了
店頭在庫品が安く特売されている
全長 109
直径 41 (型番の書いてある辺り)
直径 40 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
に取付け出来ないことは無いが、光る部分の径が大きく
取付ナット(一番下の図面参照)に接触する。
【一番右】
Panasonic EFD15EL/11E
普通に売られている
全長 103
直径 42 (型番の書いてある辺り)
直径 46 (実際に光るグルグル巻き部分辺り)
備考 我が家のダウンライト(コイズミ ADN 650 593)
には取付不可能。
下図の部番7が取付ナットです。

今日の結論。
自分はコイズミ ADN 650 593 の交換用電球にはNEC製を使っていきます。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。