2018年09月16日23:30
トライアルごっこ磐田大会(2018)に行ってきました(1)≫
今年も楽しめました。様子は主催者さん側で撮影してくれた
写真が入手できて、気が向いたらアップするかも。
片付けいろいろ残っていますが、とりあえず洗濯完了。

赤のモトパンはヤクオフで見つけて落札してあった
子供用モトパン、まだ少し大きめですが履けました。
OSETのカラーリング(黒、赤)
https://ghl003.hamazo.tv/e7090023.html
ともマッチしていっちょ前にカッコよかったです。
今日はとりあえず子供のこと書きます。
今日は自転車で参加の子供も多くて、
うちの子以外に自分が誘ったMちゃん、Yちゃんが
https://ghl003.hamazo.tv/e8002924.html
OSETで参加してくれました。
競技後も自転車の子とも一緒になって
子供皆で遊びまくってました。
結構暑かったのに恐るべき子供パワー。
今日は午前の練習から、子供にコレ履かせました。
https://ghl003.hamazo.tv/e7914372.html
「どうしても乗り難かったら、午後の競技から
こっち↓(まだギリギリ履ける)
https://ghl003.hamazo.tv/e7200083.html
に履き替えていい。」
「足首ぐいぐい曲げてブーツが壊れてもOK!」
(それくらいやると柔らかくなるから。)という条件で。
結果的には、最後までBERIKのブーツで乗れました。
夢中になって遊んでいるウチに慣れることができて、
最終的には「少し柔らかくなった。」って言っていて、
もうブーツの硬さは気にならなくなったみたいです。
一度こうなると、もうブーツ以外で乗ると何となく
不安になって、ブーツが良くなると思うのだけど、
さあどうなるかな?
それと
久しぶりでもあったので、最初は立って
乗らせるとへっぴり腰で「〇ン〇ンを前に出せ!」
って感じだったのですが、(そう教えてます。)
自転車の子と競争したりして走り回っていたら、
立って乗ってもまあまあのポジションがとれる
ようになりました。会場は広~い舗装の駐車場で
そこでアクセル全開もやっていたので、何となく
良いポジションが分かってきたみたいです。
スピードに乗ってのターンもやっていたので、
きっちりバンクさせてリーンウィズで曲がることも
出来る様になってました。
など、子供の「遊び」のパワーっていろいろ
本当に凄い!と思った1日でした。
主催者さん、スタッフの皆さん、
一緒に遊んでくれた〇ー〇〇さんご一家、
自転車のみんな、ありがとうございました。
写真が入手できて、気が向いたらアップするかも。
片付けいろいろ残っていますが、とりあえず洗濯完了。

赤のモトパンはヤクオフで見つけて落札してあった
子供用モトパン、まだ少し大きめですが履けました。
OSETのカラーリング(黒、赤)
https://ghl003.hamazo.tv/e7090023.html
ともマッチしていっちょ前にカッコよかったです。
今日はとりあえず子供のこと書きます。
今日は自転車で参加の子供も多くて、
うちの子以外に自分が誘ったMちゃん、Yちゃんが
https://ghl003.hamazo.tv/e8002924.html
OSETで参加してくれました。
競技後も自転車の子とも一緒になって
子供皆で遊びまくってました。
結構暑かったのに恐るべき子供パワー。
今日は午前の練習から、子供にコレ履かせました。
https://ghl003.hamazo.tv/e7914372.html
「どうしても乗り難かったら、午後の競技から
こっち↓(まだギリギリ履ける)
https://ghl003.hamazo.tv/e7200083.html
に履き替えていい。」
「足首ぐいぐい曲げてブーツが壊れてもOK!」
(それくらいやると柔らかくなるから。)という条件で。
結果的には、最後までBERIKのブーツで乗れました。
夢中になって遊んでいるウチに慣れることができて、
最終的には「少し柔らかくなった。」って言っていて、
もうブーツの硬さは気にならなくなったみたいです。
一度こうなると、もうブーツ以外で乗ると何となく
不安になって、ブーツが良くなると思うのだけど、
さあどうなるかな?
それと
久しぶりでもあったので、最初は立って
乗らせるとへっぴり腰で「〇ン〇ンを前に出せ!」
って感じだったのですが、(そう教えてます。)
自転車の子と競争したりして走り回っていたら、
立って乗ってもまあまあのポジションがとれる
ようになりました。会場は広~い舗装の駐車場で
そこでアクセル全開もやっていたので、何となく
良いポジションが分かってきたみたいです。
スピードに乗ってのターンもやっていたので、
きっちりバンクさせてリーンウィズで曲がることも
出来る様になってました。
など、子供の「遊び」のパワーっていろいろ
本当に凄い!と思った1日でした。
主催者さん、スタッフの皆さん、
一緒に遊んでくれた〇ー〇〇さんご一家、
自転車のみんな、ありがとうございました。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。