クラッチの交換

カテゴリー │バイク整備、セッティングセロー

12/30は、修理したセローと、ED車の両方を
トランポに積んで遊びに行きましたが、思いの他
ED車が多かったので、自分のED車で遊んできました。
楽しかった~! 

先日修理したテールライト周り↓が
https://ghl003.hamazo.tv/e9558884.html
完全崩壊しましたが。(笑)

その前日、12/29にセローのクラッチ交換をしました。
エンジンオイル温存のために、
ガレージ内でセロー倒して
クラッチの交換
流石に作業スペース狭くなって大変ですが、
この時期に暖かい室内で作業できるのは有難いです。

エンジンオイルはそろそろ交換しても良い時期なのですが、
せっかくなので、ちょっと乗ってから交換しようと思ってます。
気付かない内にケース内に入ってしまった、ガスケットの
破片とかゴミをかを、その時に古いオイルと一緒に
排出できるかも知れないし。

カバー側に貼り付いてしまったガスケットを
取り除きました。この作業が面倒くさいです。
(ガスケットリムーバーは持ってないので使ってません。)
クラッチの交換

エンジン側。
リヤブレーキのマスタの取付けボルトを抜いて、
ブレーキペダルをめいっぱい下げておけば、
ペダルは外さなくてもカバーが外せます。
クラッチの交換

では、皆さん良いお年をお迎えください。


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラッチの交換
    コメント(0)