ハイエースワゴンGLのトランポ化(10)

カテゴリー │DIYバイクトランポ

左前へのタイダウン、スライドドアのステップ部から
引っ張っているため、フォークはしっかり縮まるものの
左への引っ張りが足りず、車が左右に揺れた時に
バイクも揺れてしまいます。
なので、もう一本左に軽く引っ張ることにしました。
ハイエースワゴンGLのトランポ化(10)

最初はアシストグリップ?をそのまま利用したのですが、
途中からグリップを車体に固定しているM6ネジを利用する形に
改善してみました。

アシストグリップの凹の中にネジがあり、
単純にアイボルトに交換する訳にはいかず、
こんなの作りました。
ハイエースワゴンGLのトランポ化(10)
アイボルトのオネジを短くして、
長ナットを短く加工して、
長めのボルトから全ネジを切り出して、
なので、意外と手間がかかってます。

ここは、そんなに強くは引っ張らないし、
引っ張り方向も概ねネジの方向なので、
(曲げ力はそれほどかからないはず)
これで大丈夫でしょう。多分。


同じカテゴリー(DIY)の記事
ホッチキス溶接機
ホッチキス溶接機(2024-10-17 22:10)


書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースワゴンGLのトランポ化(10)
    コメント(0)