出ましたね(YZ125X)

カテゴリー │バイクエンデューロ

珍しくブログのネタはいくつか持っているのですが、
書く時間がとれません。
なので、旬のネタで、短い文章で済むネタを1つ。

去年、YZ150Xなんての欲しい!と書きましたが、
http://ghl003.hamazo.tv/e6183729.html
だいたい期待通り?のYZ125Xが出ましたっ!
出ましたね(YZ125X)
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0610/yz-enduro.html

ヤマハさん、来年か再来年にはバッテリーレスのまま
インジェクション化(YZチューナー付属)をお願いします。
サンデーライダーには、季節やレース会場の標高に合わせた
キャブセッティングってのが超面倒なんですっ!

#それくらいやらないと、来年辺り出るかも知れない
 2016KTM SX125ベース?の新しい125EXCに
 負けちゃいますよ!


同じカテゴリー(バイク)の記事
5月のレース
5月のレース(2025-04-26 21:18)

ハンドルバー交換
ハンドルバー交換(2025-04-19 21:42)


この記事へのコメント
ソーラーバイクレースの弱小プライベーターの「さんだんす」と
申します。今年の9月17、18日に電動パリダカに、ご夫婦で
乗ってもらえないでしょうか?ご子息は競技規定で中学生以上と
なっていますので、フリースタイル部門になります。7月17日
に試走会があり、マブチモーター提供の親子物づくり工作教室(
要予約)も同日に開催されます。試しに乗ってもらえば嬉しいで
す。細かな説明を省いて、いきなりごめんなさい。手作りの電動
バイクが集まって楽しく走らせる、ゆるーいレースです。
(ファクトリーチームはゆるくないですが)是非ご一考をお願い
します。
Posted by sundancesundance at 2016年06月14日 19:04
お誘いありがとうございます。

でも、ごめんなさい。ちょっと厳しいです。
ブログではほとんどネタにしておりませんが、
現在下の子が7ヶ月で、嫁さんは家事に加えて
オムツ交換やら授乳やらで忙殺されている状態です。
2日連続で外出ってのは難しいです。

電動バイク製作の様子の記事は以前から見せて
いただいていましたし、競技のレギュレーションも見て、
皆で交代で乗りながらワイワイと出場すれば楽しそう
なのは明らかなのですが・・・残念です。
Posted by glh003ownerglh003owner at 2016年06月15日 01:23
ご一考ありがとうございました。
ワンセッションいやワンスティントでも・・・と思っていましたが
残念です。レギュレーションまで調べてくれて恐縮です。
手が空きましたなら9月のレースを観戦に来てくださいね。
そのレースに出場できるように、頑張ってライダーを探します。
多忙のところ、ありがとうございました。
Posted by sundance at 2016年06月15日 19:09
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出ましたね(YZ125X)
    コメント(3)