2016年11月15日23:30
子供用の自転車≫
4才の誕生日に買ってやって
http://ghl003.hamazo.tv/e5618717.html
5才になるちょっと前に乗れるようになった
http://ghl003.hamazo.tv/e5695799.html
自転車(14インチ)ですが、7才になった今はこんな感じです。

そろそろもうちょっと大きいの買ってあげなきゃな・・・
と思っていたら、定期的に覗いているたちごけ君のところ↓に
http://tachigoke3.exblog.jp/24896540/
これ↓の紹介が。
http://dfcycle.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
おお、いいねえ。
軽い、安い、よく効くブレーキ、低めのギヤ比
次はヨツバサイクルの20インチにしよう。
ちなみに自転車乗り換えたら、下の子が上記の14インチの自転車に
乗るまで(確実3年以上は先)は、知り合いになら無償で貸出します。
12インチ車に既に乗っている子なら、身長95~100cmくらいから
この14インチに移れると思います。
ウチはプッシュバイク(ストライダーみたいなの)からの移行で、
補助輪つけても全然漕げなかったので、補助輪は使わずに
練習させるようにして、結局乗れるようになったのは
身長105cmになった頃でした。
http://ghl003.hamazo.tv/e5618717.html
5才になるちょっと前に乗れるようになった
http://ghl003.hamazo.tv/e5695799.html
自転車(14インチ)ですが、7才になった今はこんな感じです。

そろそろもうちょっと大きいの買ってあげなきゃな・・・
と思っていたら、定期的に覗いているたちごけ君のところ↓に
http://tachigoke3.exblog.jp/24896540/
これ↓の紹介が。
http://dfcycle.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
おお、いいねえ。
軽い、安い、よく効くブレーキ、低めのギヤ比
次はヨツバサイクルの20インチにしよう。
ちなみに自転車乗り換えたら、下の子が上記の14インチの自転車に
乗るまで(確実3年以上は先)は、知り合いになら無償で貸出します。
12インチ車に既に乗っている子なら、身長95~100cmくらいから
この14インチに移れると思います。
ウチはプッシュバイク(ストライダーみたいなの)からの移行で、
補助輪つけても全然漕げなかったので、補助輪は使わずに
練習させるようにして、結局乗れるようになったのは
身長105cmになった頃でした。
書き込んでいただいたコメントは、当ブログオーナーの承認処理後に表示されます。