要修理(6:ハンドルバーの交換その5)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

・ハンドルバーの交換
・ついでにグリップラバーも新品に
・変形したガードを修正して再取付
が完了しました。



ガードは外した時には、こんなでした。

幸い柔らかい材質だった(A60**系アルミか?)
ので何とか修正して再利用できました。


おまけ
最近読んて、面白かった記事。

「すぐ辞める若者」が見落としている残念な現実
新人は「コモディティ」ということを自覚すべき
https://toyokeizai.net/articles/-/651758
>いつでも採用できる、あるいはすぐに代わりを
>補充することのできる人材は、「コモディティ人材」
>(他と大差のない人)と呼ばれます。


就活生が「やりたい仕事」を見つけられなくても
別に焦らなくていい理由
https://diamond.jp/articles/-/339509
>天職を見つけた多くの人が、実は偶然に
>その仕事と出会っていたことを知る人も少ない。

>夢が自分の適性に合っているとは限らない

>むしろ自分の適性や得意は、案外、自分には
>見えないものだと私自身、思っている。
>周囲の人間のほうが、「これ、向いてるんじゃない?」
>を知っていたりするのだ。

どちらも本当にその通りだと思います。


携帯工具

カテゴリー │バイク整備、セッティング

先日、山の中でちょっとバイクを修理(調整)
が必要になった時、バイク仲間が貸してくれた
工具がコンパクトな割にとても使い易かったので
自分用に買いました。

8mmと10mmのボックスレンチです。
ハンドル倒せばそこそこ強く力がかけられるし、
ハンドルを真っすぐにすれば早回しがし易いです。
https://www.besttool.co.jp/brand/best/smb-0607

狭いところでも使い易いので、携帯用としてだけでなく
ガレージ内にも置いておきたいくらい。素晴らしい!
(なので、2個買っちゃいまっした。)


今日のおまけ(面白いと思った記事)

以前、こんなこと書いたけど、
https://ghl003.hamazo.tv/e9777047.html
それと似た話です。

https://gendai.media/articles/-/124430
>推しへの愛情の重さ、真剣さを表現するために、そして
>自分の精神的安定を手に入れるために「お金を落とす」
>「ひたすらにコレクションする」という競争に自主的に
>参加する、させられる、という構図は相手が人間で
>あってもモノであっても同じだ。

>人生の大半を注いでまで、誰のために、何を目標として、
>何を証明しようとしているのか、明確にわからないまま、
>「推し活」という名の資本主義の競争に参加させられて
>いる人も少なくないだろう。

自分として理解不能だったので、自分が全く手を出す気に
なれなかったブーム・コレクションとして、スニーカーと
高級腕時計があります。
スニーカーは履かずに持っていても樹脂が劣化して使いものに
ならなくなるじゃんと思ってたし、
高級腕時計がいかに高価な材料と高度な加工技術や
職人技で作られていたとしても、腕時計をはめる習慣が
無くなってきている今、それを有難がって買う意味あるか?
と思ってました。
やはりどちらも終焉を迎えている様ですね。
https://shueisha.online/articles/-/250221
https://toyokeizai.net/articles/-/720868

次に終焉を迎えるのはポケモンカードだよな、、、と
思ってますが、今検索したらポケモンカードコレクションの
ブームも、すでに終焉の気配があるみたいですね。

ほんと、企業はいかに推し活消費を利用して
儲けるか?を一生懸命考えてる訳で、
https://diamond.jp/articles/-/340382
つまり、推し活の対象は、ヒトにしろモノにしろ
企業が利益を得るために仕掛けた罠みたいな
ものだから、そのブームに乗せられちゃうのは、
企業のカモにされてるだけ、、、
資本主義経済の奴隷になって搾取されてるだけ、、、
と自分は思ってます。


スマホの更新(いつも通り安物で)

カテゴリー

我が家には予備のスマホが1つあり、子供が一人で
外出する時などに持たせています。

嫁さんのソフトバンク回線の家族(子供)向けの
追加回線みたいな形です。
この回線の追加した時に、在庫で残っていた
iPhone(SE?)を安く購入できたし、
子供向けのデビュープラン?とかで、追加回線は
比較的安いプランが利用できたので、
これはこれで良かったと思うのですが、
今となっては
デビュープランとかで安かったのは最初の1年?だけ
だったので、無駄に料金高く感じるし(使用頻度低いのに)、
端末のiPhone6S(2015年発売)は電池の持ちが悪すぎるし。
(子供回線を追加した時に買ったSEは嫁さんが使ってる)
もうこの予備スマホは料金の高いうソフトバンク回線を
使う理由もありません。

なので、
  ・ソフトバンクの子供用回線は解約
  ・自分が使っているMVNO回線をシェアプランにして、
   1回線追加
  ・MNPで番号はそのまま持っていく
  ・端末は今自分が使っているもの(後述)を初期化して譲る
  ・自分は新しい端末に移行
ってことにしました。

自分が使っていた端末は、
4年前から使っている、HUAWEI P10 Lite ですが、
https://ghl003.hamazo.tv/e8757260.html
今も特に問題なく使えています。
4年前に買った時に、既に型落ちの在庫処分に
なっていた2017年発売のモデルですが(笑)。
まあ、外出時に持たせるだけなので十分でしょう。
来年、上の子が高校に入ったら完全に渡そうと
思いますが、高機能な端末にしたかったら
じいいちゃんからもらったお年玉で自分で
買い替えてもらえれば良い話です。

自分の新しい端末は、この日のために半年くらい前?
に型落ちで在庫品がたたき売りになっていたのを
買っておいた(苦笑)、OPPO Reno3A
2020年8月発売のモデルみたいですね。
1.5万円くらいで買った様な気がしますが、
カメラのレンズは4眼です。(笑)
早速使っていますが、自分の使い方なら
これで全く問題ないです。

スマホの回線とか端末って、何も考えずに普通に
選んじゃうと、ホント携帯会社にぼられちゃいますね。
明確な理由がない限り大手キャリアを使う必要は
ないだろうし、端末なんて多くの人が「型落ちで
安くなってる端末」で足りるんじゃないかと思ってます。

まあ、自分にそこまでのスペックが必要がどうか考えずに
新しい高性能端末買ってくれるお客さんが沢山いる?
おかげで経済が回っている面もあると思うので、
感謝しないといけないですね。


バイクの洗剤

カテゴリー │バイク整備、セッティング

ここしばらく、タンデムさんで小分けで売ってもらえる洗剤
(通称:タン汁?)を使っていました。
そろそろ使いきるところなのですが、昨年のレースでの
入賞の賞品+ジャンケン大会だったか(?)で
これ↓↓↓をGETしました。有難いです。

1Lボトル2本と、1Lの水に溶かして使う粉末2パック。
調べてみると、買うとざっくり¥6,000くらいかかるみたい。びっくり

もったいないから、そのままのスプレーボトルと
2倍くらいに希釈したスプレーボトルを用意して、
場所とか汚れ具合に合わせて使いわけてみようかな。


要修理(5:ハンドルバーの交換その4)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

自分のグリップラバーの好みは
ハーフワッフルタイプです。
セローにはヤマハ純正品を使ってきました。

このマシンについていたグリップラバーも
ハーフワッフルタイプでした。
摩耗など傷んできているので、ハンドルバー
交換ついでに新品に交換します。

ヤマハ純正品なら手持ちの在庫があるのですが、
せっかくなのでイタリアンハスクらしい↓↓↓

グリップにしようかな?全く同じものは無理だとしても・・・
と思ってネットで探したらありました。

今ついているグリップは、ハスクバーナ向けに
ロゴを入れてあるだけで、全く同等品っぽいです。


要修理(4:ハンドルバーの交換その3)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

ハンドルバーの長さを調整しました。

今まで、790、795、800mm辺りを試してきていて
https://ghl003.hamazo.tv/e6410232.html
https://ghl003.hamazo.tv/e6414020.html

最近は800mmで乗っていたのですが、
やはりちょっと長い(ちょっと内側を握ることになる)
感じがしていたので、今回は795mmにしてみました。
(ライダー側の角~角で計った長さで)


5mm(左右各2.5mm)なんて微々たることの様ですが、
乗り慣れたバイクだと意外と違いを感じます。


要修理(3:ハンドルバーの交換その2)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

昨日の記事で
 >先ずは、この(今までと同じ)ハンドルバーに交換して、
 >また曲げてしまったら、ZETA SX3の MX-543を
 >試してみたいと思います。
と書きつつ、
ZETA SX3の MX-543 をオーダーしておいた
のですが(レース前に曲げたりして、そこから
注文してると日程的に慌てるので)、
それが早くも入荷しました。

せっかくなので、形状を比較してみました。

もともとついていたトマゼリのハンドルバーは
昔のモデルZE05-541 と同じ形状で、
今時のMX-543(ZE06-5431)とは微妙に違うのでは?
と予想していましたが、
違いは微妙過ぎて分からないくらいで、
ほぼ同じ形状と呼んでも良いくらいでした。


ZETAのSX3で、KTM向け形状なら、
今後もしばらく入手性に問題ないと思われ安心です。

この形状、国産のMX、ED車からすると、ちょっと異質な
形状なので、KTMとかHUSQとか新車で買って、この
ハンドルバーの形状に馴染めず、新車についていたものを
売りに出す人がいても良さそうなものだけど、オークションでは
見つけられませんでした。KTMとかHUSQのオーナーさんは
皆この形状のハンドルバーで乗ってるのかな?

全長はZETAのMX-543の方がちょっと短い。
今ついているハンドルの長さを測ってみたら、、、
ん?
ZETAとほぼ同じ。トマゼリ新品よりほんのちょっと短い。
トマゼリ新品にある、両端のC面取りが無い。
おお、レアルエキップさんで長さ調整したのかな。芸が細かい。
(自分のHUSQ WR125 は、レアルエキップコンプリートなので
 サスのローダウン、リヤのバネレート変更とか、
 ハンドルマウントのリジッド化とか、ちょっと
 レアルエキップ風の味付けがされてます。)


要修理(2:ハンドルバーの交換)

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

たぶん10年くらい(以上?)前に落札した、
近い年式のハスクバーナの新車外しと思われる
ハンドルバーを引っ張り出してみました。
センター部分にこんな目印がありますが、
ここにはメーカー表示などがありません。


良く見たら、左のグリップ辺りに刻印がありました。

やはりトマゼリ製ですね。
この時代のヨーロッパのオフ車、トライアル車で
時々見かけた気がします。

せっかくなのでベンド(曲げ)寸法を調べてみました。
この寸法のことです。

ざっくりですが、
B=95、C=65 くらいとBとCの差が小さいです。
E=40 くらいと「引き」も小さいです。
自分が感じてたいた通り、1本の棒に近いです。
こんな形状、レンサルや最近のZETAとかにあるのか???
と思って調べてみたら、
2008-2009のZETAのカタログにKTM向け?として、
SX3ハンドルバーにZE05-541という型番があり、
  B=95、C=66、E=38
と、自分の採寸とほぼピッタリです。
直近のラインナップだと、
ZETAのSX3ハンドルバーのMX-543です。
  B=88、C=61、E=40
と、まあまあ近く、適合車種は
  KTM のEXC、EXC-Fの2016~
とな。
なるほど、ヨーロッパのEDマシンで好まれる
形状なのかな?

もともと、セローでも引きが小さくて、BとCの差が小さい
ハンドルバーを選んできた
https://ghl003.hamazo.tv/e6414020.html
自分にとっても、E=40という引きの小ささは
最初は違和感があったのですが、今は結構
気に入ってます。

先ずは、この(今までと同じ)ハンドルバーに交換して、
また曲げてしまったら、ZETA SX3の MX-543を
試してみたいと思います。


要修理

カテゴリー │バイク整備、セッティングエンデューロ

今さらですが、乗り方がつかめてきて乗るのが
楽しくて仕方ない2008年型のバイクですが、
その分、いろいろなところ(ざっくり言えばトライアル
セクション的なところとか)にも挑戦する様に
なった分、「ああ、やっちまったな~」的なことも
増えてきました。


ハンドルバー曲げてしまいました。
純正のハンドルバーは真っすぐに近いのだけど、
定番?のマクグラスやカーマイケル(古っ!)モデルや、
トライアルバーのどちらともちょっと違う形状。
最初はちょっと慣れなかったのですが、
慣れるとなかなか良くて気に入ってました。
ブランドは書かれてないけど、時代的にトマゼリ製か?
でも大丈夫。
こんな時にために、たぶん同形状のハンドルバー
(新車外し品?)を10年くらい前に(笑)オークションで
落札して持ってますので。

ハンドガードも大きく変形させてしまいましたが、
そんなに硬い材質のものではないし、修正の要領も
分かってきてますので、何とかなるでしょう。
一番分からないのは「本来の形状」ですが(笑)、
もはやそんなこと気にせずに、実車にすんなりつく
形状に修正するだけです。

サブフレームもちょっと変形した様です。
こちらもパイプかませてグイグイとやるしかないでしょう。
ついでに、機能的には使っていない後端部分をカットして
軽量化&負荷がかかってもリヤフェンダーのプラが
変形するだけで、サブフレームには力がかかり難い
様にしたいと思ってます。

割れたリヤフェンダーは予備もありますが、破片は
回収してあるので、試しに修復してみるつもりです。

割れたナンバープレートのブラケット部は、ネットで安く
買えるものなので購入済み。交換予定です。

先々週、先週は意外と時間がとれず着手できません
でしたが、明日以降頑張ってみようと思います。
(と、自分を奮い立たせるために書いてみた
今日のブログでした。)

#誤解されることが多いけど、実はバイク弄りは
 面倒なので嫌いなんです。不具合箇所を気にせず、
 気持ち良く乗りたいからやっているだけで、、、。


車のタイヤ交換

カテゴリー │整備、セッティング

先月のことですが、
主に嫁さんが使っている車(フリード)のタイヤを
交換しました。点検や給油の時とか?に
交換を勧められるらしく、不安になってきたらしい。

残り溝の深さを計ってみると、位置によりますが3~4mm。
整備不良扱いとなる(スリップサインも出る)1.6mm
から比べると、まだまだ残っています。

タイヤメーカーのホームページを見たら、
4mmを目安として推奨していました。

まあ、このデータで
「制動距離が急激に大きくなる残り溝4mm」
と説明することは理解できないこともありませんが、
捉え方によっては、2mmくらいまでいいんじゃね?
(急制動の距離がちょっと伸び始めていることや、
 ハイドロプレーニングのリスクを分かっていれば)
という解釈もできてしまうレベルかと思います。
(要は、明確に〇mmまでOK、〇mm以下はNGと言い切れる
 ものではないということ。敢えて言うなら保安基準?の
 1.6mmがそれに相当するはず。)

タイヤメーカーが4mmと言ってる訳ですから、交換を
勧めることは、詐欺ではないと思いますし、安全のため
には良いことだと思いつつ、同時に、「商売だしね、、、」
とも思ってしまいます。
ちなみに、自分のハイエース、フリードよりも残り溝が
少ないですが、自分はまだ一度も交換を勧められた
ことがありません。
商売人さんは、ちゃんと売り込めば
効果が期待できる人(人に言われると不安になって
買う気になってくれる人)と、売り込んでも効果
無さそうな人をちゃんと見分けてますね。

ざっくり言えば、制動距離が・・ハイドロプレーニング現象が
って言われて、すぐに不安になっちゃうのは理数系とか、
機械・自動車に弱くて、こういうことの判断に自信が
ない人ですかね。
自分みたいな理数系だと「本当?スリップサインは
まだ出てないのに何故?タイヤメーカーの見解、
その根拠のデータを見てみるか。」ってなって、
すぐには交換する気になり難いでしょうね。
理数系の中でも、機械系の技術者の自分は
お店にとっては最悪の客でしょう。(笑)
(でも、商品の問題と、ユーザー側の問題の区別は
 きっちりつけられるので、変な難癖つけることは
 しないので、良い客とも言えると思ってます。)

自分的には、雨が多くなる梅雨前に交換するくらいで
良いんじゃない?と思いましたが、それを言いかけたら
嫁さんと喧嘩になりそうな気配になったので、頼まれた
通りにさっさと交換することにしました。(苦笑)

それまで履いていたタイヤは
2021年1月、2.2万km弱で交換したもの。(溝は十分
残っていたけど、7.5年経過していたので交換した。)
https://ghl003.hamazo.tv/e9027205.html
今回、2024年2月に6.5万km弱で交換したので、
約3年、約4.3万km使ったことになります。

一応アジアンブランドは避けて、日本or欧米
ブランドのタイヤで、ちゃんとした性能を持っていつつ
リーズナブルなタイヤ、、、みたいな観点で、
お店で紹介してもらったタイヤの中から、
ピレリのPowergyを選択しました。


2024年9月で11年になるので、そのタイミングで
車そのものを買い替える(それまでタイヤは
替えないでおいて)という選択肢もあったけど、
このタイミングでタイヤを新品にしちゃったので、
2024年9月の11年目車検は通して、
買い替えは早くて2026年9月かな。
(そういうロジックが使える様になるので、この
 タイミングで交換したことは、ある意味お得な
 判断だったとも言える!?)
それ以外にも、
13年目からは重量税が上がるとか、今年は8月で
17年になる自分のハイエースを買い替えるって
理由もありますし。
本当に自分はお店からしたら、なかなかお金を
使ってくれない嫌な客だろうな~(笑)

#でも、お金を貯めるって、使えるものは
 きっちり使いきるとか、無駄なもの(他者や世間の
 評価に関係なく、純粋に自分にとって無用なもの)
 にはお金は使わない、、、みたいなことの積み重ねだと思うな。
##必要なところ、自分軸で価値があると思えるところには、
  ちゃんとお金払いますよ!そこまでお金を出し渋ると
  「倹約」でなくて「単なるケチ」になってしまうので。